| 学校名 | 東邦大学 | 
| 学部 | 理学部 | 
| 学年 | 卒業 | 
| 住所 | 埼玉県鴻巣市 | 
| コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】  進学塾、家庭教師共に3,4件づつ体験しましたが、  塾は指導が大雑把であったため、自分のペースに見合った形で勉強ができる家庭教師の方が学習内容としては身についたと思います。おかげで中学2年の夏には中学での学習範囲は全て終わらすことができ、焦らずに受験対策ができました。また、通塾時間がない分、時間が有効利用できたので、部活をしながら勉強できたのもありがたかったです。  【今まで指導経験】  大学生、社会人時代共に小学校高学年、中学生を数件づつ担当していました。  【指導した生徒の合格実績】  進修館高校、浦和学院高校など  基本的に全く勉強ができない子たちを担当していたので、もともと本人、親御さん共にレベルの高くない高校を希望していた為、すんなりと合格できました。  小学生は中学に上がる前に勉強の習慣をつけさせるのが目的だったため、地元の公立中学に進学しています。  【生徒を指導する上で心がけていること】  まずはお互いを知るということから始め、生徒さんに対しては「子供」ではなく「一人の人間」と認識して向かい合うようにしています。  勉強の習慣を身に着ける、勉強の楽しさを教えるということを第一にしてきました。  また、ただ単に学校や塾の宿題の様に勉強するのではなく、「学ぶ」ということの本質を教えることで自ら進んで勉強がしたくなる様にやる気を起こさせることを重点的に考えています。  【自己PR(趣味・特技・資格など)】  趣味は家庭菜園とゲームです。  とれたての野菜、果物が食べられるので毎日が楽しみです。去年の冬は空き部屋で温室栽培をして、トマトが見事に実ってくれました。  ゲームは主にタワーディフェンス、カードゲーム系を遊んでいます。  アクション系よりもじっくり考えられる戦略性があるものが好みです。  資格は射出成型技能士、生産管理等の工業系を取得しました。  【大学卒業年度(既卒の方のみ)】  2001年、平成13年 |