登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名早稲田大学
学部法学部
学年2年
住所東京都練馬区
コメント塾講の経験は8ヶ月あり、小中高校生計6人の担任を持ってました。
中高時代は野球部に所属しており、元気には人一倍自信があります。

学校名順天堂大学
学部医学部
学年1年
住所神奈川県鎌倉市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強は、自分の首を締めながらするものではないということ。
1人1人何らかの夢や目標を持っていると思います。
勉強は、強いられてやるものではなく、なにかを目指してやるものだと思っています。
受験期は、息を吸うように勉強していました。
【今まで指導経験】
塾の個別指導(小4~高2), 家庭教師(中2)の指導経験があります。
【指導した生徒の合格実績】
中3の生徒2人:神奈川県県立高校入学
【生徒を指導する上で心がけていること】
前述した通り、勉強は辛く苦しいものではありません。
学ぶことは、本当は楽しいものです。
生徒さんを指導する際は、そのことを伝えられるように心がけています。
また、一緒に目標を立て、それに向けた勉強方法を探します。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
幼い頃から医師になりたいという夢を持ち、決して合格できるとは言えない成績でしたが、絶え間ない努力を続けここまで来ました。
このように、自分をしっかりと持ち、一度決めたことはやり遂げる性格をしています。
一方で、様々なことに興味を持ち、活動範囲も幅広いです。
テニス部に所属している一方、ピアノやアコギなどを弾いたりしながら音楽と触れる機会が多いです。
また、子どもと触れ合うことが好きで、将来は小児科医になりたいと思っています。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
在学中です。

学校名神奈川大学
学部法学部
学年卒業
住所静岡県静岡市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
世の中は知らないことだらけであると痛感し、そもそも学ぶとは何かを恩師から学びました。成績を上げることだけではなく、その先の社会の中でも役立つ勉強方法論も学びました。こどもたちにもこのことを伝えたいと思っています。
【今まで指導経験】
主に中学生をメインにやってきました。

【指導した生徒の合格実績】
すべての子が希望校に合格することができました。
静岡市立高等学校、静岡東高等学校
静岡学園高等学校、常葉橘高等学校

【生徒を指導する上で心がけていること】
楽しいをモットーにしています。わかりやすさとプラスして授業中に一発ギャグなどを入れてみたりとにかく勉強はおもしろいんだということを伝えています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はサッカー観戦

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
神奈川大学 2013年卒業


学校名山口県立大学
学部国際文化学部
学年1年
住所山口県山口市
コメント【自己PR】
趣味:体を鍛えること、薙刀、バイク
特技:ボクシング
将来の夢:警察官
サークル:キックボクシング
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意教科:英語、社会
高校受験では福岡県立八幡南高校に一般入試で入学し、大学受験では山口県立大学に一般前期で入学。
【指導経験・保有資格】
保有資格:普通自動二輪免許、普通免許

【コメント】
私はどちらかというと人に教える方で、人に勉強を分かってもらうことの楽しさをまた経験したい、成績が上がることの喜びを沢山経験してほしい、という思いがあります。
私の指導により生徒がより意欲的に勉強に取り組める
ようになれればと思います。


学校名城西国際大学
学部国際教養学科学部
学年卒業
住所大分県別府市
コメント【自己PR】
ダンス・英語
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学、そして大学受験の経験があります。
英語がとても苦手だったが、留学のおかげで克服できた。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
英語の必要性を海外に行って体感しました。まだ必須とまではいきませんが、話せると視野も広がり自分の世界が広がると思います。
英語を苦手とする人に、自分の経験を活かせるように頑張ります。


学校名大阪大学
学部工学部
学年4年
住所大阪府箕面市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強はやり方が分かれば、効率がよくなり、楽しくなる、というようにきっかけがあれば伸びると思います。何を、どう勉強するのか、また、自分は何ができないのかについて把握することが重要で、私自身は大学受験の浪人期に痛感しました。そのきっかけの手助けになれれば、と思います。
【今まで指導経験】
アルバイトなどでは経験したことはありませんが、苦手な人向けに、自分なりの解釈を交えて、丁寧に伝えたいと思います。
【指導した生徒の合格実績】
特にありません。
【生徒を指導する上で心がけていること】
相手の立場に立って、どこが分からないのか、なぜ分からなくなったのかについて考えることです。また、なるべく物事を定義通りに教えるようにし、かみ砕いて説明するようにしています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
小学三年生から大学三年生まで野球をしていました。野球はもちろんスポーツをすることは好きですし、観戦も好きです。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名名古屋工業大学
学部工学部
学年2年
住所愛知県一宮市
コメント通勤(片道)は40分

学校名佐賀大学
学部医学部
学年2年
住所佐賀県佐賀市
コメント【自己PR】
医者を目指して現在医学部に通っています。出身は千葉で大学の関係で佐賀に来ました。
高校まではバスケ部でした!宜しくお願いします。
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学受験をして中高一貫校に通っていました。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
未熟者ですが、生徒のみなさんと一緒に勉強出来たらと思います(^-^)よろしくお願いします。


学校名放送大学
学部教養学部
学年3年
住所三重県津市
コメント通勤(片道)は30分 最終学歴 岡崎学園国際短期大学 英米語学科

学校名慶應義塾大学
学部環境情報学部
学年1年
住所神奈川県藤沢市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】本当に行きたい学校を目標に勉強することが大切だと学びました。滑り止めの学校にも労力を注ぎすぎて、結果本命の学校に行けないのは悲しいことだと思い、私は専願で今の大学を受験しました。

【今まで指導経験】
塾講師1年間

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
楽しくかつ分かりやすくを心がけています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
英検準1級、TOEFLiBT89点、AO入学

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】