学校名 | 学習院大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 千葉県船橋市 |
コメント | アルバイトとして塾講師をしております。 現在は中学受験経験を活かし、主に中学受験生(算国中心)や私立中学生を教えております。 |
学校名 | 学習院大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 千葉県船橋市 |
コメント | アルバイトとして塾講師をしております。 現在は中学受験経験を活かし、主に中学受験生(算国中心)や私立中学生を教えております。 |
学校名 | 杏林大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 東京都武蔵野市 |
コメント | 現在、杏林大学医学部4年の中山と申します。 受験では、医学部対策を中心に勉強してきました。その為、医学部入試に多い、基礎を中心とした迅速にミスを少なく解く方法を学びました。それを生徒さんにフィードバック出来ればと思っております。 部活との両立についてですが、私自身、公立高校で部活中心であったため、大変さを理解することができます。なので、相談相手には最適かなと思っております。 昨年から中学生の英語、数学の指導をさせて頂いております。 もしよければ家庭教師としてよろしくお願いします。 |
学校名 | 千葉大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 千葉県千葉市 |
コメント | 中学受験、大学受験を経験しているので受験のこともわかります。 生徒が質問しやすい先生になりたいと思います。 よろしくお願いします。 |
学校名 | 大阪市立大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 大阪府四條畷市 |
コメント | 医学部受験のなかで、さまざまな勉強方法を考えました。その中で一番大切だと考えたことは、同じ問題を何度も繰り返す、ということです。 何度も繰り返すことは難しいことかと思いきや案外簡単なことで、逆に多くの新しい問題に取り組む方が精神的にもしんどいのです。1度解いた問題をもう一度噛み砕きながら頭の中でなぞることで定着させ、そのステップが終わってから次の問題にふれるようにしましょう。勉強に疲れた時の息抜きも大事ですし、また勉強が苦ではなくなるにはどうするかとその時間に考えることも大切です。いろんなことを休憩時間に考えながらできるだけラクに、楽しく一緒に勉強していきましょう。 |
学校名 | 広島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 医学部医学科生で浪人経験もあり、基礎から応用まで幅広く教えることができます。 2015年センター試験自己採点838点 浪人時代は、駿台東大模試A判定、河合塾東大模試A判定でした。 |
学校名 | 広島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | |
コメント | 広島大学医学部医学科です。マーク模試の自己最高点は842です。自分の受験経験を生かして、生徒ひとりに合わせた指導を心がけます。塾の講師と家庭教師の経験あり。 |
学校名 | 京都教育大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 京都府京都市 |
コメント | 大学受験の際にはセンター試験で合計807点取りました。数学1A,2Bともに90点後半でした。 また、教育学部なので、教える、ということに対しては、ほかの学部の学生よりも自信があります。 人との交流も好きなので、よろしくお願いします。 |
学校名 | 明治学院大学 |
学部 | 国際学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県伊勢原市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験を通して、継続は力なりということを実感しました。この言葉は、中学生のときの顧問の先生がよく言っていた言葉でした。受験の時なかなか模試などで良い結果が出ずに悩んでいたのですが、ずっと継続は力なりと信じて勉強したら、見事第一志望の高校と大学に合格することができました。 【今まで指導経験】 妹やいとこに少し勉強を教えた程度しかありません。ほぼ未経験なので、生徒をより良い方向に導ける教え方を教わりたいです。 【指導した生徒の合格実績】 未経験なので合格実績はないのですが、一人でも多くの生徒の合格をサポートできるようになりたいです。 【生徒を指導する上で心がけていること】 未経験なので心がけていることはないのですが、家庭教師になれたら上から目線にならずに生徒と一緒に考えるように心掛けていきたいです。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 中学と高校の時ソフトテニス部に所属していたので、スポーツをすることが好きです。部活と勉強を両立した経験も生かしていけたらいいと思っています。また大学在学中に英検2級を取れるように日々勉強しています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント | 【自己PR】 アメリカのカリフォルニア大学デイビス校に1年間留学しておりました。英語の勉強の仕方がわからない人、苦手な人、会話が上手になりたい人、是非一度ご連絡ください! 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意教科は英語です。高校受験は経験しておりませんが、中学受験と大学受験は経験しております。英語は目で見て覚えるよりも耳で覚えた方が上達は早いと思っております。 【指導経験・保有資格】 家庭教師は留学前に一年間しておりました。 【コメント】 是非一緒に成績を伸ばしていきましょう! |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 茨城県鹿嶋市 |
コメント | 【氏名】菊地 孝志 【住所】茨城県鹿嶋市和1593-20 【最寄り駅】鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 鹿島大野駅 【電話番号】0299-69-8690(自宅) 090-4922-2506(携帯) 【生年月日】昭和43年9月13日 【ホームページアドレス】 【メールアドレス】 【趣味】インターネットホームページ制作、ジョギング、映画観賞 【資格】普通自動車免許、TOEIC 575点取得 【学歴及び職歴】 ・大学受験時には、関西大学、関西学院大学、東北大学、大阪大学、早稲田大学全てに合格しました。 【自己PR】 ・得意科目の数学に加え、米国出張の業務で得た英語力を生かし、家庭教師業務を開始。 【担当教科・学年・指導経験】 ・担当教科:英語・数学は指導可能です。 【指導可能地域や時間について】 ・自宅から車で45分〜1時間弱程度範囲は指導可能です。 ・指導可能日、指導可能時間につきましては、ご相談に応じさせて頂きます。 ・インターネット家庭教師も請け負います 【最新の担当生徒様合格実績】 過去に指導させて頂いた、受験生徒様は全員、志望校に合格しました。 ・平成25年3月、家庭教師のファースト様ご紹介の、潮来市在住中3男子生徒様が、茨城県立潮来高校合格。 ・平成25年2月、家庭教師のファースト様ご紹介の、潮来市在住中3男子生徒様が、私立鹿嶋学園高校合格。 ・平成24年9月、潮来市在住小学6年女子生徒様を、個人指導にて担当開始させて頂きました。 ・平成24年7月、家庭教師To-Last様ご紹介にて、神栖市在住中学1年男子生徒様を担当させて ・平成24年6月、家庭教師アルファ様ご紹介にて、鹿嶋市在住小学4年・1年女子姉妹生徒様を ・平成24年3月、家庭教師のファースト・ティーチャーズ 様ご紹介の、行方市在住中3男子生徒様が、 ・平成24年1月、家庭教師のファースト・ティーチャーズ 様ご紹介の、行方市在住中3男子生徒様が、 ・平成24年1月、エイム様ご紹介の、神栖市在住中3女子生徒様が、私立鹿島学園高校合格。 ・平成23年6月、家庭教師アクセス様ご紹介にて、鉾田市在住中1男子生徒様を担当させて頂きました。 ・平成23年3月、茨城県家庭教師センター様ご紹介の、中3男子生徒様が第一志望公立高校合格。 ・平成22年12月、茨城県家庭教師センター様ご紹介にて、行方市在住中3男子生徒様を担当させて ・平成22年8月、家庭教師会社エイム様ご紹介にて、神栖市在住中2女子・中1男子ご姉弟生徒様の ・ 平成22年3月、TRY様ご紹介の、神栖市在住中3男子生徒様が志望校合格。 ・平成21年9月、TRY様ご紹介の、鹿嶋市在住中3男子生徒様が私立清真学園高校推薦入試合格。 ・平成21年3月、TRY様ご紹介にて担当させて頂いた、中3男子生徒様が茨城県立鹿島高校合格。 ・平成21年3月、個人指導にて担当させて頂いた、中3男子生徒様が茨城県立鹿島高校合格。 ・平成21年1月、TRY様ご紹介にて、鹿嶋市在住中3女子生徒様が、私立鹿島学園高校合格。 ・平成21年1月、TRY様ご紹介の鉾田市在住中3女子生徒様が、第一志望の私立常盤高校合格。 ・平成20年11月、TRY様ご紹介にて、鹿嶋市在住中2男子生徒様案件を担当開始させて頂きました。 ・平成20年10月、TRY様ご紹介にて、鉾田市在住中3女子生徒様案件を担当開始させて頂きました。 ・平成20年3月、TRY様ご紹介にて担当させて頂いた、中3男子生徒様が茨城県立鹿島高校合格。 ・平成20年2月、TRY様ご紹介にて担当させて頂いた、中3男子生徒様が茨城県私立鹿島学園合格。 ・平成19年、インターネットネット家庭教師会社様で5ヶ月間指導させて頂いた中3男子生徒様の成績が、 ・平成19年3月、中3女子生徒様が千葉県公立高校合格。 ・平成18年3月、中学3年生男子・女子生徒御兄妹生徒様が千葉県公立高校合格。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン