学校名 | 東京医科歯科大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 千葉県市川市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 教科書に書かれている内容、そして求めるべき問いの値は同じでも、その捉え方や解き方というのは人それぞれです。往々にして、適切な指導者なしには、本質的な学問的世界観というのが構築されることなく、大切なことが見えてるようで見えてないまま勉強を進めてしまう羽目になります。良き指導者に出会え、新たな視点を身につけることが、いかに有意義なことか。そしてまたそれがいかに自分というものと向き合うことなのかを自身の経験を通して学びました。 【今まで指導経験】 中学受験をする小学生、中学生、高校生と幅広い年齢の生徒さんを見させてもらいました。 【指導した生徒の合格実績】 結果はまだ分かりません 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒さんは可能性を無限に秘めているため、将来を見据えた授業をしなければいけないと考えております。必要な時は教科書の枠を飛び越えて、より高次的な視点を提供することで、本質的に学力が向上してほしいです。その上で、それぞれの生徒さんの求めるもの、必要なものが何なのか、常に模索しながら、知識を押し付けない、生徒さんが主体的に勉強出来るような授業せねばならないと考えております。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 ギター、料理、ライブに行くこと。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |