学校名 | 摂南大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 兵庫県芦屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 日々のコツコツとした努力が結果に結びつくということを学ばせていただきました。どこかで諦めたりして努力を少しでも怠ってしまうとすぐにその間に周りと差がついてしまいます。このような経験から家庭教師でも勉強の仕方をはじめとし、どのような努力をしていけばいいのかを生徒に合わせて指導していきたいと考えております。 【今まで指導経験】 今年の9月から家庭教師を始め現在高校3年生の英語を担当させて頂いております。 また個人塾では担当生徒は多数おり、主に学校内での成績が思うように伸びない・平均に少しでも近づけたいといった中学生を指導しております。 【指導した生徒の合格実績】 芦屋学園高校、尼崎双星高等学校、大阪経済大学など。 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒の学力はもちろんですがまずは生徒の性格などを見極めどういう指導方針を行っていけばいいのかを考えることを第一に心がけております。 基本的には楽しい・面白いと思ってもらえるような形の授業方針をとらせていただいております。【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は音楽を聴くことです。また野球観戦なども好きで甲子園・京セラドームなどにも年に何度か足を運んでおります。 |