学校名 | 滋賀大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 滋賀県大津市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 毎日コツコツ努力を重ねることが実力アップにつながること 【今まで指導経験】 教育実習の授業経験あり 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 滋賀大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 滋賀県大津市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 毎日コツコツ努力を重ねることが実力アップにつながること 【今まで指導経験】 教育実習の授業経験あり 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 摂南大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府茨木市 |
コメント | 自分は薬学部に在籍しており、化学に対しては問題を解くときのコツやり方を熟知しております。 また、地理に対しも文化や歴史などからから捉えれば問題を解けるということを高校の時に身につけたので教えることができます。 数学や英語は中学生程度ならば、教える事が可能です。 |
学校名 | 獨協大学 |
学部 | 国際教養学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 授業でわからなかったところはその日のうちに解決し負債を溜め込まないこと。そして一番大切なのは"継続こそ力なり" 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 基本的に英語がメインですが、学校補習程度であればどの科目も大丈夫です。(高校理系科目以外) TOEIC885点、英検準一級一次試験免除。 |
学校名 | 国立木更津工業高等専門学校大学 |
学部 | 土木工学科学部 |
学年 | |
住所 | 千葉県富津市 |
コメント | 大学には行っていませんが家庭教師、塾講師として15年以上の経験があります。数えるのが難しいほど多くの様々なタイプの生徒を教えてきました。現在も週日は学習塾で個別指導や集団指導で忙しくしています。子供も学齢期に入りましたので週末など空き時間を上手に活用 して生徒を増やせないかと思いました。 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 東京都板橋区 |
コメント | 大学でティーチングアドバイザーとして学生に講義内容を教えています。 また医学部受験を経験しているため、理系科目が得意です。 |
学校名 | 松山大学 |
学部 | 人文学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛媛県松山市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 学んだことは、勉強時間の見つけ方です。時間は有限で、勉強する時間が取れないように感じる時が多々ありましたが、恩師に、「暇を見つけて勉強しろ」と言われてから、常に自分が暇であるかを意識し、その時に勉強をするようになりました。当たり前のことではありますが、担当する生徒には、必ず教えてあげたい事柄です。 【今まで指導経験】 中学生二年生を一ヶ月ほど指導しました。契約内容に誤りがあり、残念ながら指導交代となったのですが、二桁×二桁の暗算、等積変形、英語の基本文型などの習得まで進みました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 兵庫県西宮市 |
コメント |
学校名 | 東京外国語大学 |
学部 | 言語文化学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都港区 |
コメント | 英語を中心に文系科目の指導が得意です。数学や理科も文系大学への進学に必要なレベルまでなら指導できます。留学経験をもとに、楽しく内容の濃い授業を心掛けています。 |
学校名 | 東京電機大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 埼玉県蕨市 |
コメント | 中国語(HSK 5級)、韓国語、英語(TOEIC 725点)を喋れます。 数学は、小学生〜大学生(工学系)まで教えられます。 英語は小学生〜高校生まで教えられます。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント | 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味はテニスと読書です。 PRポイントは学習科学に詳しいということです。 心理学で依存症を解決する方法に、ノルマを課すという方法があり、例えばゲーム依存症の子供に、一日何時間必ずゲームをし、アイテムを何個集めることなどをノルマにすると、ゲームが面白くなくなり飽きるということが多いです。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン