学校名 | 大阪府立大学 |
学部 | 工学学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府貝塚市 |
コメント | 1年浪人してるので、勉強のやり方とかは教えられると思います。 特に理系科目 |
学校名 | 大阪府立大学 |
学部 | 工学学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府貝塚市 |
コメント | 1年浪人してるので、勉強のやり方とかは教えられると思います。 特に理系科目 |
学校名 | 鳥取大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 鳥取県米子市 |
コメント |
学校名 | 成蹊大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 東京都青梅市 |
コメント | 大学生の時に家庭教師のバイトをしておりました。よろしくお願いします。 |
学校名 | 愛知医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強はひとつひとつ丁寧に理解していかないと、応用力が身に付かず、すこしでも問題が難しくなると太刀打ちできなくなります。量だけでなく質を高める大切さを学びました。 自身の勉強経験で学んだことを生かして、後々苦しくなる前に、ひとつずつ確実にしていく方法や考え方を共に楽しく、効率良く学んでいきたいです。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など) |
学校名 | 獨協大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 埼玉県さいたま市 |
コメント | 私の自己PRはコミュニケーション能力です。 生徒としっかりと対話をし、信頼関係を築くことで、勉強の効率を上げることに自信があります。通常の個別式塾講師もやっていたので、教えることにも慣れています。 |
学校名 | 東京海洋大学 |
学部 | 海洋工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 千葉県市川市 |
コメント |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 教養学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【自己PR】 高校時代は吹奏楽部に所属してサックスを担当し部長を務め、3年生の9月の引退まで週7日部活に明け暮れる日々を送りました。1年生ながら出場できた吹奏楽コンクールでは九州大会で金賞を受賞し、それ以降吹奏楽の魅力にのめりこんでいきました。 大学では吹奏楽のサークルに所属すると同時に社会人の市民吹奏楽団の強豪に入団し、全日本吹奏楽コンクール出場を目指して楽器の練習を続けています。 将来はジャーナリズムに興味があり、共同通信社やロイター通信社などの報道関係の職に就きたいと思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 現役時は慶應義塾大学法学部法律学科に合格し、仮面浪人を経て東京大学文科一類に合格しましたの。大学受験に必要な心構えだけでなく、自らの目標に向かって我慢強く努力していくことを教えられたらと思います。 受験では重きを置いて勉強した英語と社会が得意教科です。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 香川大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 香川県高松市 |
コメント | 【自己PR】 粘り強さはあり根気強く指導にあたりたいと思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 大学受験には2度失敗した経験がありますが、この経験を生かして躓きやすい点や基本的な点の理解は深いと思います。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 大阪府立大学大学院 |
学部 | 人間社会システム科学研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 行かなければならない学校と、入会を申し込んで家庭教師や塾に通うのにはやはり受動と能動という面で大きく違いを感じました。私は塾に通っていました。特に中学時代などは勉強に対して前向きな方ではなかったのですが、塾へ行ってまでやる気を出さないことに対しては、違和感を感じており、自主的に学習するようにしていました。また、これは人数にもよりますが、学校の授業に比べて指導側が生徒の学力に合わせやすかったと思います。生徒に合わせたり要点を絞ることで、わからない場所を理解することや、その理解を深めることが学校の授業よりも 強く対応できたと思っています。 【今まで指導経験】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 社会科学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 千葉県松戸市 |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン