学校名 | 東北大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 宮城県仙台市 |
コメント | 【自己PR】 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【コメント】 保護者のみなさん、お子さんは自分に合った勉強方法で勉強できていますか?受験で合格するためには『量』の勉強も大事ですが、お子さんに合った『質』が無くては効率が悪くなってしまいます。その点について、1人1人の個性に合わせた丁寧な指導を心掛けたいと思っています。ぜひとも、よろしくお願い致します。 |
学校名 | 東北大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 宮城県仙台市 |
コメント | 【自己PR】 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【コメント】 保護者のみなさん、お子さんは自分に合った勉強方法で勉強できていますか?受験で合格するためには『量』の勉強も大事ですが、お子さんに合った『質』が無くては効率が悪くなってしまいます。その点について、1人1人の個性に合わせた丁寧な指導を心掛けたいと思っています。ぜひとも、よろしくお願い致します。 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 兵庫県加古川市 |
コメント | 人に教えるのが大好きです。将来は教員になることを目指しています。 特に数学と生物が得意です。 よろしくお願い致します。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 東京都小平市 |
コメント | 感情や感覚ではなく身近な例え話を使って論理的に説明するので、暗記ではなく理解のための指導が可能です。 礼儀正しく綺麗な言葉遣いなので親御さんに会うときも安心です。 理工学部に在籍しながら忙しい部活動にも取り組んでいるので、限られた時間で効率よく勉強する方法がわかります。 普段から理工学部だけでなく他学部の友人にも勉強を教えているので、もともと理数系が苦手な人にも基礎からしっかり教えられます。 高校時代には日頃から勉強に取り組み学年2位の成績を修めていたので、日常的にこつこつ取り組むことの大切さを教えられます。 |
学校名 | 島根大学 |
学部 | 法文学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | |
コメント | 科目は英語で、高校の教育免許を取得するために勉学に努めています。教えるということを意識しながら日々勉強しているため中高生へ英語を教えることには自信があります。 |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 生物理工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 長崎県佐世保市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は硬式テニスと英語の勉強です。特技は、高校で4年間、中学で1年間教員をしていたので、生徒と早く信頼関係を築くことが得意です。将来の夢は、英語のコミュニケーションができるようになって、通訳案内士になることです。中学と高校では、硬式テニスを所属し、中学高校と共に全国大会に出場しました。教員時代には、男女テニス部の顧問をし、初心者を県大会出場に導きました。勉強面では、内申が3の生徒を早稲田大学や慶応義塾大学に導いた経験があります。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意科目は、理科です。高校では、生物と地学を教えていました。中学では、2年生を担当していたため、指導する自信があります。また、某私立高校の入試を3年作成していたため、中学理科に関しては教えることが可能です。 理科よりも個人的に得意なのが、社会です。社会は、全国模試で1位を取った経験もあります。 中学受験と大学受験を経験致しました。 【指導経験・保有資格】 高校1種教員免許(理科)、中学臨時免許(理科)、漢字検定2級、普通自動車免許 【コメント】 理科嫌いな子を理科好きにすることが得意です。1人でも多くの理科が得意な子を増やし、科学技術者になりうる卵達を育てたいです。宜しくお願い致します。 |
学校名 | 山口大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 山口県山口市 |
コメント | 私は人に勉強を教えるのが好きです。また将来は建築関係か教職に進もうかと悩んでいるので家庭教師という仕事を通して、色々と経験して見たいと思い応募させていただきました。 |
学校名 | 鳥取大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新6年 |
住所 | 鳥取県米子市 |
コメント | 今までにも数人の担当をさせていただきました。その経験を活かし、より良い指導へと繋げ、生徒様の成績向上を目指したいと思います。 |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 学生時代〜サラリーマン時代 プロ家庭教師 【指導した生徒の合格実績】 大阪府立大学、立命館大学、近畿大学 等 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒、親御さまとのコミュニケーション。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 大阪府内でプロ家庭教師として活動しています。コミュニケーション重視の授業で、対話を多く心がけています。また勉強法を指導する事で、生徒自身に考える楽しさを理解させ、自立心を養います。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 香川大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 香川県木田郡 |
コメント | 高校では硬式野球をしながら受験勉強をしていました。今も運動が好きでジムに通ってます。 わかりやすい指導を心掛けます。 |
学校名 | 立教大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 東京都新宿区 |
コメント | TOEIC745 アメリカ留学経験有 中学受験では桜蔭受験経験あります。 日能研に通っており、一番上のクラスでした。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン