登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名上智大学
学部外国語学部
学年新2年
住所埼玉県鴻巣市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名長崎大学
学部環境科学部
学年新1年
住所長崎県長崎市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強は楽しみながらやるものであり、やらされるのではなく自分から学ぶことが成績をのばすコツであること
【今まで指導経験】
なし
【指導した生徒の合格実績】
なし
【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強がわからなくなったとこまで戻り、いちから教える
楽しい学習をさせてあげるつもり
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
高校ではラグビー部に所属し、高校からはじめたものの、県選抜に入るなど、部活にも力を注ぎ、勉強との両立を果たせた
大学卒業後には高校の教員免許をとるつもり
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名慶應義塾大学
学部経済学部
学年卒業
住所東京都日野市
コメント【自己PR】
生徒さんが勉強を通じて成長できるよう、
誠心誠意サポートいたします。

●受験対策、試験対策について
全科目対応できますので、1〜2科目の定期的な指導を軸に、
試験対策として科目ごとの優先事項のアドバイスも可能です。
生徒さん自身が「今何ができていて、何ができていないのか」
を点数と合わせて自覚できるように伝え、力をつけていきます。

●日々の学習について
学校や塾でわからないことを聞けずに終わり、できることだけに
時間を使い、成果に結びつかないのはもったいないと思っています。
必要に応じて基礎に戻ったり、解き方や考え方、
優先度の高い問題などを私が教えることで、
生徒さん自身が悩む時間を最小限にし、
反復学習に時間を使えるよう心がけております。
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学受験の経験があります。
(私自身は日能研に通っておりました。
指導経験は、四谷大塚、サピックス、日能研など)

私自身は受験科目は得意不得意がない生徒でした。
中学・高校受験に向いている生徒だったと思います。
(地理が得意で歴史が苦手など、科目の中でバランスをとっておりました。)

指導においては、
算数・数学・理科の指導経験が多いです。
英語・国語も指導可能です。
社会はアドバイス程度になります。
【指導経験・保有資格】
●中学受験 合格実績
鴎友学園、豊島岡女子学園、日本大学、
横浜女学院、神奈川学園、横浜富士見丘、
関東学院、東京都市大等々力、桐光学園、
吉祥女子、実践女子、桜美林 など

●主な指導
中学受験&高校受験
・偏差値30〜60程度まで幅広く対応しております。
・過去問対策(弱点分析と対策指導)が得意です。
・全科目の指導が可能です。
・指導経験値
算数、数学、理科>英語、国語>社会
生徒さんの状況と、塾などの科目別の分かりやすさ
などのバランスを踏まえ、指導科目を調整致します。

●その他
私立小中高の補習
・小:成城学園初等学校、雙葉小学校
・中:日本女子大学附属中学校、横浜女学院中学校
・高:慶應義塾高等学校

自閉症や発達障害の幼稚園・小学生の学習サポート
・学校や専門塾などの学習フォロー。
・生徒さんと丁寧に根気強く向き合います。
(私自身は専門の資格などは持っておりません。)

●指導歴10年以上
・家庭教師、個別指導塾、集団指導塾10人〜20人規模
・一部上場企業での社会人経験あり。
【コメント】
「やったらできた」という小さな成功体験を積み上げることで
勉強の楽しさや達成感を感じてほしいなと思っています。

私自身、海外営業や生産管理の部署などでの勤務経験があり、
社会人の友人も多数おりますので、生徒さんの関心事に合わせて、
勉強の先に何があるのかを伝えることもできます。


学校名順天堂大学
学部医学部
学年新2年
住所東京都杉並区
コメント

学校名明海大学
学部外国語学部
学年
住所千葉県浦安市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名九州大学
学部経済学部
学年新1年
住所福岡県福岡市
コメント【自己PR】
1年間代々木ゼミナールで浪人をしていました。自分は少人数の京大志望クラスに所属しており、参考書を多数出版している有名講師の方から近い距離で親身な指導を受けました。そのおかげで講師という職業に惹かれ、大学生になったら自分もあの講師の方々から受け継いだ教養を、合格目指して奮闘する生徒たちのために使いたいと切に願っておりました。
京都大学受験当日は体調不良により本領を発揮できずに、落ちてしまいましたが、九州大学には現役、浪人時代の二回とも後期試験で合格しました。 一般の九大生よりは生徒に対する熱意を持っていると自負しています。
講師は未経験なので至らないところはあると思いますが、謙虚に自分と向き合って、より良い講師になりたい所存です。よろしくお願いします。

得意教科は英語・国語・文系数学・世界史・倫政です。
【趣味・特技・資格など】
京都大学冠模試において学部内1位・冊子掲載を経験しています。
中学時代はテニス、高校時代はバスケの部活に所属していました。


学校名京都大学
学部法学部/公共政策大学院
学年卒業
住所大阪府大阪市
コメント【自己PR】
初めまして。私は家庭教師としての指
導歴10年以上で、小学生から高校生
まで、補習から受験指導、英検などの
資格対策、社会人の専門学校受験対策
まで幅広く実績がございます。

【ご自身のこれまでの勉強について】
文理系どちらも強いのがPRポイント
で、教科としてはかなりオールマイテ
ィに対応可能です。

全国模試にて国数英総合成績1位(偏
差値84.5)。 を複数回獲得した他、センター試験及び各種模試にて英語・ 数学で満点を度々獲得しています。
【指導経験・保有資格】
TOEIC880、英検準1級

【コメント】
私の指導スタイルの特徴は主に3つで
す。

?『優しいスパルタ』

指導態度は非常に優しく、小さなお子
様にも懐かれやすいです。それでい
て、短い時間に集中して効率的に詰め
込みをやるので、親御さんから、『こ
んなに進んだんですか??』と驚かれ
ることも。

?『市販参考書の徹底活用』

私自身は、学生時代、一切塾・予備校
に通わず完全な独学で勉強して京都大
学法学部に現役合格しました。ですの
で、市販の参考書による指導は大得意
です。もちろん、塾の補習も大歓迎で
す。

?『勉強する習慣づけ』

お子さんを自ら勉強する姿勢に導く秘
訣を持っているため、ご家庭からは、
『先生が来られてから、子供が進んで
勉強するようになりました。楽しそう
に取り組んでいます!』とのお声を
続々頂いています。


学校名岡山理科大学
学部理学部
学年卒業
住所香川県丸亀市
コメント【自己PR】
趣味は、旅行です。
【ご自身のこれまでの勉強について】
理科、数学
【指導経験・保有資格】
34年間公立学校教員でした。
小学校、中学校、高等学校の教員免許があります。
中学校1年生〜中学校3年生の家庭教師経験が数年間あります。
【コメント】
やる気を起こさせます。

学校名神戸市立工業高等専門学校大学
学部工学部
学年新1年
住所兵庫県神戸市
コメント

学校名東北大学
学部医学部
学年新3年
住所宮城県仙台市
コメント【自己PR】

こんにちは。現在東北大学医学部医学科に在籍しているまつみといいます。
主に英語、数学、物理、化学を教えており、某大手予備校でも英語を個別講師として教えています。
僕は中学校は進学校ではなく、中学校の間はいろんな人からの助言や自分なりのやり方を模索し、成績を伸ばしていったため、基礎から標準、応用までの勉強の道筋を把握することができました。
また、高校でも友達に教えたり、三人下の兄弟がいるため、小学校から高校までの勉強を主観的に加えて客観的にも見てきたのでどういった方法が一番効率的かをよく知ることができました。
そこで是非自分が学んだことを活かして生徒たちにも分かりやすく、丁寧に、根気よく教えていこうと思っています。
学校や塾などの授業は早い、遅い、分かりづらい、先生が苦手、などなどあると思いますが、折角の家庭教師です。ちょうど良い速さで、分かりやすく、何でも聞けるような先生として、授業していきたいと思います。
海外経験もあるので、英会話も指導可能です。「外国人の家庭教師は….」「そのためだけに英会話教室はちょっと….」って方も是非検討して頂ければと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
一緒に頑張りましょう!
【ご自身のこれまでの勉強について】
どうやったら成績が伸びるか。
これを実現するために大事なのは目標とするレベルと自分のレベルの把握、そして、そこまで行き着くための過程です。
目標と、現段階のレベルは生徒さんによって様々あると思います。そこで、しっかりした過程を伝えるのが教師の仕事だと思っています。
分かりやすく丁寧な過程があることで成績は伸びるので、是非生徒さんの力添えになりたいと思います。
【指導経験・保有資格】
2017年度 某大手予備校にて個別講師をしていました。
その生徒さんは私立の医学部志望もあったため、東北医科薬科大学と、東京の私立医学部に合格しました。

また英検準一級、TOEFL578点の資格を持ってます。
【コメント】