学校名 | 大阪大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府池田市 |
コメント | 【自己PR】 僕は中学生の時にはなにも考えずに生きておりやりなさいと言われたことのみをこなす日々でした。そして、中高一貫校ということもあり、高1で完全に中だるみしてしまい、成績も下から10番の時もありました。そんな、僕でしたが、友人の影響もあって、自分の力である道を切り開いていきたいと強く感じるようになり、そこから、経営者になりたいと思いはじめました。 そして、取り敢えず自分のできることを一生懸命やろうと思い直し、まず勉強に手をつけ始めました。最初は全然なにをしていいかがわからず困惑する日々だったことを思い出します。 そんな僕でしたが、勉強を通して自分をより詳しくなれたことは大きな収穫でありました。 集中力は続かない、極度の飽き性であり、大雑把、だから、ミスも多いが、負けず嫌いなので、そんな自分を許さないから、以外に根性があるなどなど、、、 自分にあった勉強法は必ずあります。でも、それはまず自分に詳しくならなければなりません。それは、自分から行動していかなければ掴めないものです。 僕はこんなことを勉強から学びました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 上記に書いた通り、勉強から学べることは受験戦争を生き抜くための、知識や知恵ばかりではありません。 もちろん、成績が思うように伸びるばかりではないので、辛い時期ももちろんあります。 そんな、苦しい時期は僕にもありました。だからこそわかることもあるので、僕の実体験を元にいろんなお話や勉強を教える行けたらなと思います どうぞよろしくお願いします |