学校名 | 高知大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 高知県南国市 |
コメント | 初めまして! 高知大学医学部医学科に通っています! 出身は愛知県です? サッカーを小学校の時からやっていたこともあり、大学ではサッカー部に所属しています? 現在は、塾講師として高知県でも活躍しています? 医学部受験を1年目は失敗して、予備校に通う浪人生時代を経験し、2年目に無事合格することができました! 得意科目は数学です! |
学校名 | 高知大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 高知県南国市 |
コメント | 初めまして! 高知大学医学部医学科に通っています! 出身は愛知県です? サッカーを小学校の時からやっていたこともあり、大学ではサッカー部に所属しています? 現在は、塾講師として高知県でも活躍しています? 医学部受験を1年目は失敗して、予備校に通う浪人生時代を経験し、2年目に無事合格することができました! 得意科目は数学です! |
学校名 | 中央大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 東京都葛飾区 |
コメント | 【自己PR】 人事管理系の企業の国際部門で働いており、英語を得意としております。 【ご自身のこれまでの勉強について】 私自身は学生時代から学習塾や語学学校に通った経験はなく独学を基本に学習をしてきました。勉強法について試行錯誤を繰り返してきた結果、効率的な学習法を確立することができました。 【指導経験・保有資格】 大学4年間を通じて、個別指導塾において中高生を相手に英語を中心に指導していました。保有資格はTOEIC825点です。 【コメント】 教えてもらうだけでは勉強ができるようにはなりません。一人で学習できるようにナビゲートさせていただきます。 |
学校名 | 横浜国立大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県厚木市 |
コメント |
学校名 | 立命館大学 |
学部 | 情報理工学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 滋賀県草津市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は中学生のころは集団授業の塾に通っていて、高校のころはパソコンの授業を受けるタイプの塾に通っていましたが、直接人から物事を教わるのとパソコンの画面を通じて教わるのとでは全然違うと感じました。どちらがいいかというと、言うまでもなく前者のほうが良かったです。 パソコンの授業を受けるということは、結局のところ自分で勉強できる子じゃないと結果がでないです。私も自分だけでは勉強できないタイプだったのだとその時初めて気づいて、ちゃんと面と向かって指導してくれる教師がいることの大切さを思い知りました。 なので私は生徒と面と向かって指導を行えるような教師を目指したいと思っています。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 京都府京都市 |
コメント | 私は、中学高校と部活動に力を入れてやってきたので、勉強と部活動の両辺などについてアドバイスできると思います。 また、一年間大手予備校で浪人をしていたので、成績を上げるための勉強法、モチベーションの保ち方についても、アドバイスできるかと思います。 生徒さんの力になれるように、精一杯教えたいと考えています。よろしくお願いします。 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | |
コメント |
学校名 | 実践女子大学 |
学部 | 人間社会学科学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 東京都調布市 |
コメント | 塾で二年半小中学生を主に担当していました。自分が中高時代勉強が得意ではなかったので、点数の上がらない生徒の気持ちがよくわかります。生徒の側歩み寄り、指導できればと思っています。得意教科は中学数学と英語です。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 環境情報学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県藤沢市 |
コメント | 私は現在慶應義塾大学にて勉強に励んでおりますが、去年は法政大学に入学していました。しかし、正直に申し上げますとやはり学生、教授の質は段違いです。いわゆる早慶とMARCHの差などを実体験を元にお話することができるかと思います。また受験で小論文が課せら れており、受験生の頃はかなり勉強したので教えることが可能です。こんなに偉そうに書いておりますが、高校時代の偏差値はかなり低く慶應に入れるレベルでは御座いませんでした。しかし、法政を辞めた後の浪人期間で猛勉強して合格することができました。授業では学ぶことの意義や努力すれば報われることを感じてもらえたらと思います。 |
学校名 | 横浜市立大学 |
学部 | 国際総合科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント |
学校名 | 九州大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 福岡県福岡市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 高校受験では、受験の半年前はE判定でしたが、そのときの家庭教師が親身になって教えてくれたおかげで見事合格することができました。大学受験では、浪人を経験し、勉強のことしか考えない1年を過ごしました。共通して学んだことは、何度も繰り返し復習することで初めて身につくということです。 【今まで指導経験】 未経験です 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン