学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 浪人経験ありです。センターなら英語、国語、生物、化学、地理、二次なら生物と英語の読解が教えられると思います。交通手段は、基本的に電車と徒歩です。 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 浪人経験ありです。センターなら英語、国語、生物、化学、地理、二次なら生物と英語の読解が教えられると思います。交通手段は、基本的に電車と徒歩です。 |
学校名 | 鹿児島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 高校時の勉強では医学部合格に届かず、浪人時に自分の勉強法の何がいけなかったのか、医学部合格に限らず、合格には何が必要かを十分に理解することができました。 【今まで指導経験】 ありませんが、ぶれない教え方で、成績の上がる勉強法を身に付けさせます。 【指導した生徒の合格実績】 未経験です。 【生徒を指導する上で心がけていること】 先生と生徒という立場を常に心がけ、わかりやすく続けやすい勉強をさせるようにします。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 スポーツ全般が好きで、勉強でなまった体をリフレッシュさせるのが好きです。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 金沢大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 石川県金沢市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 単純な暗記作業をいかに効率よく行うかの秘訣は自分の興味にあるという事を学びました。ただの事実も解釈は無限大であり、つきつめれば限界が見えず、それがまた楽しさでもありました。そうして覚えたことは簡単には忘れないし、その分野への興味がより一層深まりました。そんな風に、意味のある楽しい学習を行っていけたら良いと考えています。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 神戸大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 【自己PR】 生徒の方が分かるまで精一杯指導致します。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 基礎工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【履歴】 大学卒業後の37年間、化学プラントの開発・設計・建設をしてきた設計部門の退職者です。 20代の時には東北大学に企業研究留学し、その後、英語論文、著書(共編)、環境技術賞の受賞(化学工学協会)歴があります。 退職するまでに3か所の事業所長を12年間経験し、学卒技術者(旧7帝大、有名私学出身者がほとんど)の育成にも力を注いできた経験があります。 【今まで指導経験】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 得意科目は化学、生物、英語です。 生物選択の理系なので物理は教えることができません。 数学は少し苦手ですが、標準レベルなら問題ありません。 また、センター試験科目の社会の地理は得意です。 |
学校名 | 明治大学 |
学部 | 総合数理学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 東京都杉並区 |
コメント | ゆったり過ごしましょう。 |
学校名 | 大阪府立大学 |
学部 | 工学域学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 大阪府交野市 |
コメント | 【自己PR】 志望校に合格するためにはテストで良い成績を取れればいいのです。受験勉強はそのための準備であって、頭のいい悪いではないと思ってます。生徒さんの志望校合格に向けて誠心誠意サポートとしたいです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 私はテストを受けるにあたっての準備を大切にしてきました。どんなに賢い人でも失敗をするので、普段の勉強では自分の失敗のパターンを分析してました。また、テスト形式での勉強もたまに入れて、本番のイメージトレーニングもしてました。 【指導経験・保有資格】 指導経験はないです。 【コメント】 私はたくさん準備してきたけど、最後の最後で失敗して、第一志望に合格できませんでした。その悔しさを晴らしたくて、家庭教師をしたいと思いました。生徒の第一志望合格のみを考えて、サポートしていきたいと思ってます。 |
学校名 | 多摩美術大学 |
学部 | 芸術学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 神奈川県横須賀市 |
コメント | 美大は一般の偏差値ではその能力を測ることが出来ません。 ちなみに多摩美術大学は美大の中でも早慶レベルと言われています。 私はセンターで倫理と国語(現代文)共に8割以上取れる実力があります。 中学受験を経験しており、中学受験を考えているお子さんの指導にはその経験を存分に生かしたいと考えております。 一度だけですが、個人的に家庭教師のようなこともしておりました。 子供は大好きです!!弟がいるのでそれもあるのでしょうか… これから本格的な家庭教師の経験を積んで、プレゼンテーション能力も養っていきたい、 そして何より将来的に教師になりたいので自分の教え子が目の前で成長していくのをサポートしていきたいです!! 勤務は可能であれば日曜の自宅から30分以内に行けるところがいいです。まだ大学の日程が知らされていないので…。土曜と平日は要相談かと思います。 |
学校名 | 慶応義塾大学大学院 |
学部 | メディアデザイン研究科 |
学年 | 新修士1年 |
住所 | 東京都港区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学時代はSAPIXに通っており、家庭教師の先生にも来ていただいていました。良い教師との出会うことでその生徒の人生は大きく変わってくるとおもっています。自身がそんな良い教師になれるように、精一杯努力させていただきます。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 明るく社交的な性格です。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン