学校名 | 熊本大学大学院 |
学部 | 教育学研究科 |
学年 | 新修士1年 |
住所 | 熊本県山鹿市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は大学受験、大学院受験を通して、勉強は理解と練習の反復に尽きるということを学びました。とりわけ「学習内容を理解する」ことが大事であります。 もともと勉強は苦手だったのでそのような学生の気持ちは大変よくわかります。自分が受験を通して学んだ「学習内容を理解する」ということを、学生たちに伝えていければと思っております。【今まで指導経験】 1年間妹に数学を教えました。数学が苦手で壊滅的な状況でしたが、センター試験はなんとか平均点+10点くらいはとれるようにさせました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 まずは内容を理解してもらうこと。もしわからなくなったら、何回でも基礎に戻って学習の土台を固めていくことが大切だと思っています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 弓道を10年ほど続けております。大学では主将を務めました。大学生活は稽古の毎日でほとんど遊んでいませんが、それを通して様々なことを学ぶことができました。 今年学部を卒業します。中学・高校の数学の教員免許を取得予定です。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |