登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名京都薬科大学
学部薬学部
学年
住所大阪府吹田市
コメント京都薬科大学入学が決まりました。
英検・漢検2級持ってます!

学校名滋賀医科大学
学部医学部
学年2年
住所滋賀県守山市
コメント受験対策には自信があります。どこをどのように勉強すれば成功するかをきっちり指導できます。私自身も効率的な勉強をして滋賀医科大学に合格しました。また毎年県内から数名しか合格していない自治医科大学医学部にも合格しています。その経験を活かして指導にあたりた
いと思っています。

資格は高校2年生時に漢検、英検、数検2級を取得しており、これらの指導もできます。

勤務地としては大学近辺を希望しています。


学校名慶應義塾大学
学部文学部
学年3年
住所埼玉県さいたま市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】
以前に塾講師のアルバイトをし、高校3年生を30人ほど担当していました。その中で一番実績があった例として高校3 年の夏のセンター模試の英語が72点でしたが直前の12月には174点まで引き上げたことがあります。現在はSAPIXに通う小学5年生の家庭教師指導をしています。得意分野は英語、物理、数学。元理系で高校3年生で文転をしたので基本的に文理両方の科目に対応できます。
性格は明るく、誰とも仲良く打ち解けることができます(^_^)モットーはいつでも本質をとらえること。たとえ遠回りだと思っても本質さえとらえていれば、結局それが王道です。生徒様の苦手を把握し、本質をふまえた上での一番良い方法を考えて2人3脚、一緒に頑張っていきます。
よろしくお願いします^ ^!


学校名近畿大学
学部経済学部
学年卒業
住所三重県伊賀市
コメント現在、中高の社会の教員資格をとるために通信制の大学に通っています。教えることが好きで、少年野球、高校野球の部活のコーチなどしていました。社会人の経験などを活かして、子供たちに 勉強に興味・関心を持ってもらい、好き・楽しいと言う気持ちになってもらいたい
です。

学校名日本大学
学部法学部
学年卒業
住所岡山県岡山市
コメント現在3人の生徒を教えております。生徒の学習をサポートできるよう努力していきます。

学校名明治大学
学部経営学部
学年1年
住所東京都世田谷区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学生の頃は集団塾に通い、学力、性格の様々な友人と切磋琢磨することによって得難い経験ができました。高校の頃は塾のチューターに勉強や私生活のことを相談することによって、より一層勉強に集中することができました。
自分の受け持つ生徒にも勉強のことだけではなく、様々なことを相談できるような存在になりたいです。また、相談を受けることによって勉強に集中できる環境づくりをお手伝いしたいです。

【今まで指導経験】
浪人中に高校の後輩に対して受験勉強の指導を短い間ですがしていました。

【指導した生徒の合格実績】
第2志望に合格

【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強に対しての達成感を重要視しています。達成感の積み重ねによって生徒の勉強への関心を導いていくことを第一に考えています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
幼稚園から中学生までは水泳を主にやっていました。高校からはゴルフを始め、休日には練習場で練習しています。
また、政治経済を専攻していたので近年の日本の現状や世界経済にとても興味があります。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名和歌山大学
学部経済学部
学年卒業
住所岐阜県瑞穂市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
最後まであきらめずに粘り強く取り組むこと

【今まで指導経験】
家庭教師歴7年
塾講師 2年
【指導した生徒の合格実績】
大垣北 大垣東 大垣南 岐阜県立商業
大垣商業 羽島北高校
【生徒を指導する上で心がけていること】
誠心誠意親身になって指導すること。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
toeic 700点
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名順天堂大学
学部医学部
学年1年
住所東京都文京区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
小学校から独学で学び、都立中高一貫校に合格・入学しました。中高時代は最後の半年間、一科目だけ塾に通いましたが、それ以外は自分なりに勉強方法などを試行錯誤して勉強してきました。この過程で得られた勉強のコツ、取り組み方、集中力の引き出し方などを自分なりに見つけることができ、体得できたので、それらを正確かつ的確に生徒さんにお伝えすることができると思います。
【今まで指導経験】
大手塾で英語を教えていました。
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
まずは勉強が楽しいとまでは言わなくても勉強に興味を持ってもらえるように、楽しい・面白い・実社会に利用されている例などを問題に取り入れています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
現在、順天堂大学医学部に通学していますが、その他に昭和大学、信州大学の医学部に合格しています。好きな科目・得意科目は数学・化学ですが、塾講師時代は英語を担当していました。昔から教えるということが好きで、中高を通して先生よりも私を選んで質問に来て下さる友人もいたので、一対一の指導にも経験があります。
中高を通してバドミントン部に所属し、最終学年時には部長・キャプテン・会計を務めさせていただきました。
趣味は読書(特に推理小説)、切り絵です。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名東京慈恵会医科大学
学部医学部
学年4年
住所神奈川県横浜市
コメント【自己PR】
現在、慈恵医大で医学を学んでおります。スポーツが好きでバスケと格闘技を現在も続けています。特に格闘技は10年以上続けています。将来の夢は、医療で社会に貢献することと、温かい家庭を持つこです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
医学部受験においては、2年間の勉強の経験から、多くのことを学びました。科目としては、国語、数学、英語、化学、生物、地理、小論文を勉強いたしましたので、指導希望科目に限らず指導ができるかと思います。
【指導経験・保有資格】
家庭教師経験が2人いまして、一人は3年間(現在も継続中)、一人は4ヶ月(高校受験合格にて終了)です。個人指導の塾にも3ヶ月勤めました。
【コメント】
生徒さんのペースにあった指導は勿論、ご両親の希望に沿うような指導を心がけております。無料の体験授業もいたしますので、一度面談ができればと思います。よろしくお願いいたします!

学校名東京理科大学
学部理工学部
学年2年
住所東京都練馬区
コメント中学受験経験あり。武蔵、本郷(特待生)、西武文理(特待生)合格。高3の生徒を12月から物理を初歩から教えて理系大学に入れた経験あり。勉強の基本姿勢、学問の根本の面白さなどを教えていきたいです!
高校時代は野球部だったので勉強との両立など、気軽になんでもコミュニケーションをとっていきます!