登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名大阪大学
学部法学部
学年1年
住所大阪府堺市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私が受験を通して学んだ事は、自分に合った勉強スタイルを見つけることが大切だということです。自習室に毎日通って合格を掴む人もいれば、自分の部屋でこもって集中力を養って合格を掴む人もいます。そんな風に、自分に合った勉強方法を見つけ、実行できるかどうか、ということが志望校合格に必要なことであると思います。
【今まで指導経験】
家庭教師は未経験ですが、個別指導塾での指導経験はあります。
【生徒を指導する上で心がけていること】
その生徒がどの分野のどの部分を苦手としているのかを把握し、苦手分野が一つも無いという状況を目指して、分かりやすい板書や解説をすることを心がけています。

学校名大阪大学
学部法学部
学年1年
住所大阪府堺市
コメント

学校名岐阜大学
学部応用生物科学部
学年4年
住所岐阜県岐阜市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名名古屋大学大学院
学部環境学研究科
学年卒業
住所長崎県長崎市
コメント塾講師歴6年

学校名名古屋大学
学部環境学研究科学部
学年卒業
住所長崎県長崎市
コメント通勤(片道)は60分以上 大学時代には明光義塾講師として6年間アルバイトをしていました。

学校名愛媛大学
学部医学部
学年2年
住所愛媛県東温市
コメント通勤(片道)は30分 英検準1級所持
2013年度愛媛大学医学部医学科前期試験1位

学校名神戸大学
学部工学部
学年
住所徳島県鳴門市
コメント通勤(片道)は60分以上 2015年3月までの短期を希望します。

理系大学に進みましたが、どちらかといえば文系科目の方が得意でした。
文理どちらの方向に進むか迷っている生徒さんや、苦手科目を伸ばしていきたい生徒さんと同じ目線で勉強していきたいと考えています。


学校名大谷大学
学部文学部
学年卒業
住所大阪府高槻市
コメント平成25年卒です。
【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学受験の際、模試の順位が上がる喜びや通塾がいやになった経験、その際塾の講師の方に救っていただいた記憶が今でも印象に残っています。その後自分が前向きに勉強できるようになった意識改革の経験を活かして、生徒を充実した勉強環境に導きたいと思っています。

【今まで指導経験】
家庭教師の経験は有りませんが、5歳下の弟がおり、勉強を教えることが日常的でした。塾での勉強のフォローという形でしたが、その弟を関西学院中学に合格させることが出来ました。

【生徒を指導する上で心がけていること】
メリハリの効いた指導が大切だと思っています。指導する時間の前後に、いかに生徒をリラックスさせ、充実した指導時間を過ごさせるかを心がけたいです。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
健康の為にスポーツジムに通っています。見知らぬ主婦の方や子供と、少しずつ会話を交わして仲良くなっていくのがとても楽しいと思っています。


学校名川崎医療福祉大学
学部医療技術学部
学年1年
住所岡山県倉敷市
コメント ワープロ検定一級、漢字検定準二級を取得しています。数学、生物、古典が得意です。また、中学校時代は歴史、音楽も得意でした。人と話すことが好きで、高校生まで柔道をしていたため、挨拶等はしっかりと出来ます。

学校名九州大学大学院
学部人間環境学府学部
学年修士2年
住所鹿児島県薩摩川内市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強は自分でやるという意識が重要だと思います。
やり方は人それぞれだと思いますが、やってきた過程はとても意義がありましたし、そうなるものだと思います。

【今まで指導経験】
大学在籍時に中学生10人程度の生徒向けに数学、理科を授業。
同じ塾で個別指導で2人ずつの指導。これは上記に加えて英語。
高校生に対しては質問に対して回答をするという形で数学、物理、化学を教えていました。

【指導した生徒の合格実績】
塾での指導でしたので、もう一人先生(上司)がいましたが、
9割ぐらいは目標の公立高校に合格していました。

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒自身が自ら学ぼうとする意識を持つことだと思います。
それには一つは興味がでるようにすること、または結果がついてくることだと思います。
また、可能な限り解法だけでなく、本質から理解できるように指導します。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
部活は中学生のときにバスケをしていました。
最近まで社会人サークルで体を動かしていました。
大学時は建築を勉強し、建築を見るのも好きです。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2009年 広島大学卒業
2011年 九州大学大学院修了