学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 社会科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県相模原市 |
コメント | 生徒様のわからないところは分かるまで丁寧に教えていきます。 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 社会科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県相模原市 |
コメント | 生徒様のわからないところは分かるまで丁寧に教えていきます。 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 兵庫県三田市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 しっかり目標設定をすることで,着実に目標へと近づいている達成感を感じたり,自分のモチベーションや体調管理をすることが思っている以上に受験を成功へと導いたと考えています. また,少々高校レベルを越えるのですが,高校などの課程では暗記しなければならない知識などを突き詰めると,なぜそうなるのかという本質を知ることで知的好奇心を刺激しつつ学習を進めると勉強が捗ることがありました. 様々な勉強方法を受験生時代も大学生時代も,そして現在も学び続けておりますので,生徒さんにあった勉強スタイルを提案したいと思います. 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 神戸親和女子大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 【自己PR】 映画鑑賞 高校まで、ソフトボール部で、 体を動かすのが得意です。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意教科は、英語です。 受験は高校受験とセンター試験をしてます。 【指導経験・保有資格】 指導経験はありませんが、教育学部なので、小学校に行ってサブでついたりしました。 【コメント】 親身になって話を聞くことができます。 一緒に楽しくお勉強しませんか?? |
学校名 | 和歌山大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 愛知県一宮市 |
コメント | 通勤(片道)は60分 塾講師が約5年と、家庭教師が10年以上の経験があり、現在も何名か受け持っております。 よく、内容が分かりやすいとか、子供が自分から勉強する時間が増えたというお話を、保護者の方々にもいただいております。 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岡山県岡山市 |
コメント | 通勤(片道)は20分 中学・高校教員免許(英語) 今年3月まで普通科高校で常勤講師をしていました。できれば文型科目のみでお願いします。 |
学校名 | 広島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 【自己PR】 高校まで野球部で大学ではバスケ部です。 趣味は寝ること、ボーとしていろんなことを考えることです。特技はコマが多少できます。 将来はみんなに尊敬してもらえるいい医者になることです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 理系科目は基本的に得意で、駿台模試で偏差値は常に60越えていました。また、一浪したことにより、さらにどう勉強すればいいのかわかるようになりました。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 中京大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 岐阜県養老郡 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強は嫌いな人が多いと思うので、やらされてる感をなくして 教える人が一緒に勉強する気持ちが大切だと感じました。 【生徒を指導する上で心がけていくこと】 楽しく勉強できるような環境づくりをし、勉強が苦手な人でも やってみようかなという気持ちを持ってもらえるように工夫して いきたいと思います。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は音楽を聴くことです。 大学では資格講座で宅地建物取引主任者の資格取得に向けて 勉強を頑張っています。 |
学校名 | 東京農工大学大学院 |
学部 | 生物システム応用科学府学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 山口県周南市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は旅行、読書です。 理系の国立大学院を卒業し、文系の公務員試験に合格しました。 8月9月の短期を希望しています。そのため8月9月の平日は時間調整に融通が効きます。 家庭教師はこれまで2人の生徒をテスト期間に集中して指導しました。 |
学校名 | 山口大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 山口県山口市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【コメント】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 愛知県一宮市 |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン