登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名松山東雲短期大学
学部生活科学科生活デザイン専攻学部
学年卒業
住所愛媛県伊予市
コメント以前に家庭教師をしていた時にとてもやりがいを感じたので、またやりたいと思いました。
分かりやすい説明を心がけて頑張りたいです。

学校名東京工業大学
学部工学部
学年1年
住所埼玉県埼玉県戸田市
コメント数学物理は自信を持って大学受験レベルまで教えられます。

学校名岩手医科大学
学部医学部
学年1年
住所岩手県盛岡市
コメント私は国立医学部とほとんど難易度が同じといわれる医大地域医療枠に現役で合格いたしました。また、文転も視野に入れたこともあり文系科目も旧帝大、早慶レベルまで幅広く対応できる実力を持っています。
生徒さんの目標を第一に考えて、性格にあった指導を心がけています。

学校名名古屋工業大学
学部工学部
学年1年
住所愛知県豊川市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
僕は、大学受験中の勉強が辛くて大変でしたが、最後まで自分に負けずに勉強を頑張ることによって希望の大学に合格することができました。大学受験を通して、最後まで諦めなければ夢は実現するということを強く感じることができましたし、精神的にも強くなれたと思います。
【今まで指導経験】
なし
【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強することは辛いものなので、少しでも解る喜びなどを通して勉強を楽しいと感じてもらい、あまり勉強を負担に感じないように教えるようにしたいと思います。成績upや希望の進路を実現してもらえるよう、精一杯頑張りたいと思います。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
昔から球技が大好きで、中学、高校でテニスや卓球をしていました。スポーツ観戦をしたり、アニメを観ることも好きです。

学校名日本医科大学
学部医学部
学年2年
住所東京都八王子市
コメント理系科目であれば難関大学受験、医学部対策、難関都立、私立高校受験対策可能です。

学校名佐賀大学
学部医学部
学年1年
住所佐賀県佐賀市
コメント【自己PR】
趣味は読書、水泳、クラリネット等楽器演奏で、幼い頃より書道を続けています。大学では室内楽部と天文部に所属しています。将来は海外の医療にも深い関心をもった、広い視点をもつ医師となりたいと考えています。その為に語学を自分で学んでいます。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意教科は英語と化学です。高校の社会は世界史を、理科は化学と物理をそれぞれ選択していました。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
生徒さんの弱点、課題に合った丁寧な指導を行いたいと思います。大学受験では、苦手だった数学を克服するため、様々に試行錯誤しながら学んだ経験があります。そのため生徒さんの「わからない」にも柔軟に対応できるかと思っています。生徒さんにより勉強が好きに、得意になってもらうことを目標として、勉強の手助けをしていけたらと思っています。一緒に頑張っていきましょう。


学校名関西大学
学部法学部
学年卒業
住所千葉県松戸市
コメント【自己PR】
音楽が好きで、フルートをしておりました。
将来的には、子どもが、もう少し大きくなりましたら、教育系のお仕事に就きたいと考えております。
【ご自身のこれまでの勉強について】
小学校の勉強の範囲でしたら、全般大丈夫だと思います。文系でしたが、数学が好きです。
小学校から進学塾に行っておりましたので、小学校では習わなかった範囲も多少は分かると思います。
【指導経験・保有資格】
教育系の資格は持ち合わせていませんが、知り合いのお子さんを一年間教えたことがあります。学校の用事が忙しくなり、一年間で終わりましたが、とても楽しく過ごせたので、また出来たらと思っております。

【コメント】
勉強を好きになってもらえるような雰囲気作りを頑張ります。
自分自身の経験から、色々な知識も伝えていけたらと思います。
また、子どもがおりますので、子どもに接する事には慣れていますので、その経験も踏まえて、教えてあげられたらと思います。
お子様の気持ちに寄り添い、一緒に一歩ずつ成長していけたらと思いますので、よろしくお願い致します。


学校名鹿児島大学大学院
学部理工学研究科
学年卒業
住所大分県日田市
コメント【自己PR】
小中高を対象とした指導経験は無いですが、これまでの自身の学習経験を活かし精一杯頑張ります。
また、性格はどちらかというと、温かく、真面目で、誠実な人であるといわれています
【ご自身のこれまでの勉強について】
大学では自ら進んで学ぶ力が必要です。
よって、学力の向上だけではなく、自ら学ぶことができるようになるよう指導を心掛けたいと思います。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
生徒さんには、合格するための手段としての勉強だけではなく、 新しい知識を学ぶことの喜びや楽しさを感じてほしいです。
ただ勉強を教えるのではなく、家族以外の人生の先輩として様々なことを伝えていければと思っています。


学校名下関市立大学
学部経済学部
学年卒業
住所大分県竹田市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名大阪大学
学部工学部
学年1年
住所大阪府箕面市
コメント通勤(片道)は60分 TOEIC IPテスト 795点
TOEFL ITPテスト 523点

高校1年生〜2年生前半までは英語が大嫌いで少しも勉強せず、定期テストでもクラスで最下位を争う日々でした。しかし、半年間しっかりとプランを立てて勉強し、基礎・応用共に力をつけ、高校3年生ではクラスの上位になり、センター試験では英語186点、リスニングも48点と英語をメインにして数学理科で脇を固める、というくらいにまで伸びました。
また、化学も高校3年の夏休みまでは大嫌いで、化学?の基本すら理解できていない状況でした。しかし、二次試験の得点割合は英語に次いで化学が良く、このような英語と化学の経験から苦手なものでも半年〜1年かければ必ず伸びる、ということを伝えられたらと思います。
英語を中心に指導できたらと思っております。よろしくおねがいします。