学校名 | 南山大学 |
学部 | 数理情報研究科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 通勤(片道)は30分 家庭教師の経験は6年以上あります。 過去に30人以上の生徒を担当してきました。 実績として、不登校で学年テストの成績が240位/250人だった生徒が約1年で2位/250人になったこともあります。 |
学校名 | 南山大学 |
学部 | 数理情報研究科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 通勤(片道)は30分 家庭教師の経験は6年以上あります。 過去に30人以上の生徒を担当してきました。 実績として、不登校で学年テストの成績が240位/250人だった生徒が約1年で2位/250人になったこともあります。 |
学校名 | 九州歯科大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 福岡県北九州市 |
コメント | 通勤(片道)は30分 |
学校名 | 名古屋市立大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント |
学校名 | 香川大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 香川県高松市 |
コメント | 通勤(片道)は60分 教員免許は小・中・高と持っています。 卒業して2年間は岡山県の私立の中高一貫校で働いてました。 センター入試では747点(平均80点以上)をとっています。 見た生徒はほとんどが国公立大学に進んだ実績もあります。 よろしくお願いします。 |
学校名 | 東北大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 宮城県仙台市 |
コメント |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 社会科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 自分でやる意思を持たないと、何も身に付かないということ。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 新潟上越教育大学 |
学部 | 芸術コース学部 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 新潟県上越市 |
コメント |
学校名 | 愛知工業大学 |
学部 | 機械科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県海部郡 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 自分自身が大学受験のため一浪しているので、勉強の大切さは経験しています。小学校や中学校の時に勉強が苦手になってしまうの は、自分人生の選択肢を減らしてしまうことにもなると思います。 なので、自分が少しでもその勉強のサポートをしたいです。 【今まで指導経験】 なし 【指導した生徒の合格実績】 なし 【生徒を指導する上で心がけていること】 まだ生徒を指導した経験はありませんが、勉強をするにはやる気が必要だと思います。なのでやる気の出る面白く、勉強に興味が持てる指導をしたいです。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は水彩画やイラストを描いたりしています。 書道教室にも通っています。 高校まで剣道部に入っていたので剣道三段を持ってます。 今大学で教職課程をとっているので、教えることには興味があります。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 中央大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都八王子市 |
コメント | 塾講師をやっているので、その経験を生かしたい。 |
学校名 | 九州大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 福岡県福岡市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強においてもっとも大切なのは「質問」だと感じました。私は授業が終わった後や放課後などの時間があるとき、先生に授業でわからなかったところを積極的に質問していました。質問をすれば自分の弱点がわかり、さらに+αの知識が増えるので質問をすることほど効率のいい学習法はないと思います。しかし、「わからないことが恥ずかしい」といって質問を遠慮する人も少なくないです。家庭教師と一対一の環境は、質問をするには絶好の環境です。私は家庭教師の経験を通して、生徒たちに質問をすることの大切さを知ってもらいたいです。 【今まで指導経験】 ありません。 【指導した生徒の合格実績】 ありません。 【生徒を指導する上で心がけていること】 アルバイト等で生徒を指導したことはありませんが、高校時代に友人や後輩に勉強を教えることは多々ありました。その際に気を付けていたことは、相手の反応をこまめに伺うことです。そうすることで相手のわからないところが明確になる上、自分も説明をもっとわかりやすくしようと努めることができました。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は音楽鑑賞です。歌謡曲やクラシックまで多様なジャンルの曲が好きです。特技は楽器演奏で、中学から6年間フルートを吹いています。吹奏楽コンクールで九州大会まで出場したこともあります。資格は英検3級を持っています。しかし取得したのが中学3年時なので、今はもっと上級の資格を取れる英語レベルだと思います。国語・数学・英語の3教科は大学受験の二次試験レベルまで教えることができます。特に英語は学年1位を取ったこともあり自信があります。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン