学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | |
住所 | 大阪府守口市 |
コメント |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | |
住所 | 大阪府守口市 |
コメント |
学校名 | 立命館大学 |
学部 | 経営学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 滋賀県草津市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は音楽・旅行・料理などで様々なことに興味を持っています。中学では野球部、高校ではラグビー部、大学ではアカペラサークルに所属しており、体育会系にも文化系にも対応できると思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意教科は数学ですが、国語・英語もある程度出来ます(TOEIC650点程度)。高校では地理・地学を選択していたので対応できます。 【指導経験・保有資格】 マンツーマンの塾講師として約3年間の指導経験があります。主に英・数・国を中心に指導していました。小〜高校生まで教えた経験があり、中学生が一番経験が豊富です。 【コメント】 個別指導塾講師を経験して、勉強がうまくできない生徒を多く見てきました。その中で、私が生徒に必要だと思うことは、「勉強は楽しい」ということです。当たり前であり難しいことですが、家庭教師ならではの丁寧さなら、それが実現できると考えています。そして生徒に勉強をする楽しさを伝えていきたいと思っています。 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 情報文化学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験はやり方とモチベーションが大半を占めると感じました。 受かろう、受かろう、と強く思っていても勉強できない人は 沢山います。僕もそんな時期がありました。 しかし、きっかけをつかんだり、やることがはっきりしていると より、取組みやすくなります。また、大きな悩み事を抱えていると 勉強をするのは難しいです。 そのような、生活面から勉強面、私的な相談まで、受験に必要なことならできるだけ力添えをしたいです。 【今まで指導経験】 ありません。 【指導した生徒の合格実績】 ありません。 【生徒を指導する上で心がけていること】 まだ経験はありませんが、心を開いてもらうことだと思います。 勉強面だけではなく、人間として認めてもらわなければ、生徒はついてこないと思います。 また、勉強しろ!と威圧ばかりかけるのではなく、生徒の都合や葛藤などにも、丁寧に付き合っていきたいと思っています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 高校生の頃、将棋で福井県1位全国大会出場、 トライアスロンで全国学年別6位、 中学生の頃にソフトテニスで市内ベスト8県大会出場しました。 また、5歳頃からピアノとギターをやっていて、音楽も好きです。 歌も好きなので、大学ではアカペラ部に入りました。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 東京理科大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 千葉県流山市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は読書、サッカー、将棋が好きです。 塾講師の経験を活かして頑張ります。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校は数学、英語、化学が教えることができます。大学受験はとても頑張りました。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 横浜市立大学 |
学部 | 国際総合学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 神奈川県金沢区 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【コメント】 |
学校名 | 福岡教育大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 福岡県宗像市 |
コメント | 【自己PR】 小中学校ではサッカーを、高校ではラグビーを、大学時代にはスポーツジムのインストラクターのアルバイトをしていたため、運動が好きです。また、アルバイトとして小学校へ学童保育へいっていたため、子どもが好きであり、子どもと接することを得意としています。今は市役所職員を目指して公務員専門学校に通っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校受験のときは宗像高校に受かるために塾に通いながら毎日勉強していました。大学受験のときは学校の先生に恵まれたこともあり塾には通いませんでした。高校ではラグビーをしていたため、10月まで部活があったので焦りもありましたが毎日勉強して現役で福岡教育大学に受かりました。今現在も公務員試験に受かるために専門学校に通いながら勉強しています。得意教科は社会科系と数学です。 【指導経験・保有資格】 初等教育教員免許をもっています。 大学時代には、小学校への教育実習経験があります。 【コメント】 勉強することが楽しいと思ってもらえるような指導がしたいです。もし生徒が勉強がつまらないと感じているならば教えている側に問題があると思うので、日々改善しながら指導していきたいです。 |
学校名 | 和歌山大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岐阜県瑞穂市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 理科二類学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都世田谷区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 一夜づけや受験テクニックといった付け焼刃の知識よりも、基礎から積み上げていくほうが格段に伸びるということがわかりました。なるべく基礎から、わかりやすく教えたいと思います。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 千葉大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 千葉県千葉市 |
コメント | 私自身の受験経験についてですが、 高校受験ではお茶大附属のほか、慶應義塾大学付属女子高等学校、千葉県立千葉高等学校に合格し、 大学受験では千葉大学医学部のほか慶應義塾大学薬学部、東京理科大学薬学部などに合格しました。 英語が得意で英検準1級を持っています。 |
学校名 | 愛知教育大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【自己PR】 名古屋市公立中学で39年間英語科教員を勤め、進路指導の経験も長いです。英語の資格は、英検1級、TOEIC915点です。英語の指導は高校生までできますが、数学は中学生なら普通程度の指導はできます。 【ご自身のこれまでの勉強について】 大学で英語専攻だったことと、個人的にECC,NOVAなどの語学学校に通いました。 【指導経験・保有資格】 学生時代に3年間に5名と、就職してから個人的に頼まれて、4名の中学生の家庭教師をしました。 英検1級合格(2012年) TOEIC915点(2013年10月) 【コメント】 元教師の経験を生かして、生徒にわかりやすく英語および他教科を指導します。なお進路指導は私の得意分野です。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン