コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 大学受験の際に論理的に考える思考力を養いました。 また,学ぶ楽しさ,できるようになって行く実感を手に入れることができたと感じています。【今まで指導経験】 個別塾での2年弱の指導ののち,家庭教師として中学3年生を2人教えました。 【指導した生徒の合格実績】 いずれも,本人の納得する高校へと進学しました。 【生徒を指導する上で心がけていること】 一番の念頭にあることは,生徒が自分で問題を見つけ,その問題を解決することをサポートすることです。 そのために,授業の合間合間に生徒にキーポイントとなる質問を投げかけ,答えられなければ自分で解決させるという手順を踏んでいます。 数学,物理の指導に関しては結果ではなく,論理的に懇切丁寧に教えることにこだわっています。 これらの科目は,解説の文章の行間でつまずくことが非常に多く,つまずきを感じている生徒にはそれらをゆっくりと伝えることを心掛けています。 一方,論理的に考える力が身についている生徒に対しては,一つ一つの解決策や手法ではなく,その前提にある思考の方法を身に着けさせ,難問に対しても太刀打ちできるような力をつける指導を行います。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 高校では吹奏楽部,大学では学生バンドに所属してトランペットを吹いています。音楽はジャンルを問わず大好きです。 英検2級を中学3年生時,漢検2級を中学2年時に所得しました。 大学では,核融合プラズマの研究をしています。 理系志望の生徒には大学の研究についてなどアドバイスできると思います。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |