学校名 | 甲南女子大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 三重県名張市 |
コメント | はじめまして。鎌倉順子と申します。私自身、小学生の頃は成績が良いとは言えなかったのですが、中学生になり自分なりの勉強方法をみつけ、成績をあげることができました。この経験を生かし、生徒さんの成績をあげることができ、一緒に喜びあえればいいなと思っております。 |
学校名 | 甲南女子大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 三重県名張市 |
コメント | はじめまして。鎌倉順子と申します。私自身、小学生の頃は成績が良いとは言えなかったのですが、中学生になり自分なりの勉強方法をみつけ、成績をあげることができました。この経験を生かし、生徒さんの成績をあげることができ、一緒に喜びあえればいいなと思っております。 |
学校名 | UniversityCollegeLondon大学 |
学部 | StatisticalScience学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 茨城県つくば市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学二年の時に人生はじめての通塾体験を通じて、勉強そのものに面白いと思って取り組めるようになり成績が非常に伸びそれ以後も勉強に自ら取り組めるようになりました。この自身の経験を通じて、勉強ができるかどうかは、生徒自体の単純な意欲、能力によるものであるとともに、科目に対して生徒が興味を持って積極的に学べる授業、理解をしやすいような説明を講師の方が行えるかどうかが重要だということが分かりました。 【今まで指導経験】 英国の大学に進学後、数学及び英語の指導を現地及び日本の高校生にしてきました。 【指導した生徒の合格実績】 University of Cambridge 一橋大学経済学部 【生徒を指導する上で心がけていること】 何よりも分かりやすく、生徒のなぜ?に答えられる授業が出来るように入念な準備を行うこと。興味を持って学べるように具体的な例示をあげること。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 英語はTOEFL 110 (ibt)をもっています。スペイン語も学習中です。音楽が好きで、ギターをひいたりコンサートに行ったりしています。美術館や博物館にいくのも好きです。 またジョギングやトレーニングを定期的に行っています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 徳島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 徳島県名西郡 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は塾に行っていましたが、そんなに長い時間滞在した覚えはありません。勉強は続かないタチだったのですが自分でやるべきことを決め、毎日自習室として利用して、習慣付けることで無理なく楽しく勉強でき、地元の国立大医学部医学科に現役合格できました。受験において私自身が学んだことを伝えて行きたいと思います。 【今まで指導経験】 大手予備校の塾講師のアルバイトを4ヶ月ほどしていましたが事務的なことばかりではなく、生徒と向き合って勉強や勉強の仕方などを教えたいと思い、やめました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 千葉大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 千葉県千葉市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は中学生のとき2年間不登校になりそのあと通信制高校を卒業して一浪の末大学に合格できました。この経験から私は、勉強は主体的にするものであり、目的があればどこでも、誰でもできるものだと学びました。 【今まで指導経験】 なし 【指導した生徒の合格実績】 なし 【生徒を指導する上で心がけていること】 初歩的なことを正確に速くできるよう指導していきます。方法としては無理に詰め込まないで地道に基本的な知識を習得できるよう反復学習を中心にしていきます。時間はかかりますが、結果はついてきます。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味はネットサーフィンと散歩、TVゲーム、古本集めです。特技はタイピング私自身不登校の経験があり、この経験は中学校、高校の不登校児の学習、受験指導に役に立ちます。 |
学校名 | 徳島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 徳島県名西郡 |
コメント | 事務的な面ではなく1人と向き合って勉強を教えたいと思い、塾講師のバイトを辞めました。一緒に頑張りましょう |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 埼玉県さいたま市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験を通して学んだことは少し自分には手が届かないと思ったような目標を立ててもそれに向かって努力すれば可能性はいくらでもあり、たとえ駄目だったとしても努力したという経験が今でも自分の自信になっていること。 【今まで指導経験】 理解がとても悪い生徒を教えていたのでそういう生徒のために身近な例などを挙げたり生活に関連のあることを絡めて教えたりしていました。また数学がとても苦手な生徒も教えたことがあり、そういう生徒には基本的な内容からじっくり教えていき数学を好きな科目に変えさせることができた。 【指導した生徒の合格実績】 春日部共栄高校 【生徒を指導する上で心がけていること】 理解できたかどうかを問題を解くたびにしっかり確認していき曖昧な部分を残さないように丁寧に指導していくこと。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味はテニスで中学からずっと続けていて、テニススクールでアシスタントコーチを半年ほどしていました。性格は明るくどんな生徒でも打ち解けられると思っています。資格は英検2級と漢検2級を持っています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 大阪府茨木市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学受験、大学受験を経験し、年齢に応じた勉強方法があることを学びました。自分がやってきて成功した勉強方法などを指導に活かしていきたいと思います。 【今まで指導経験】 家庭教師で、1人だけ指導したことがあります。向こうのご家庭が引っ越ししてしまったため、指導を終了しました。 【指導した生徒の合格実績】 指導した生徒は受験目的ではなく、平常点アップを目標値にしていました。 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒が勉強を楽しいと思って自発的に勉強をするようになってくれるような指導を心がけています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は音楽鑑賞、サッカー観戦です。簿記検定2級の資格を持っています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 大分大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 福岡県直方市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 僕は鞍手高校を卒業後偏差値45あまりで国公立大学に行くことができず浪人の後九州大学工学部に入学。そして医者の夢が諦めきれず仮面浪人の末九州大学を中退して大分大学医学部医学科に入学しました。後悔の多い受験生活でした。高校の時もっと勉強してたらなあと!得意教科は理系科目と地理です。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 三重県四日市市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強は暗記ではなく理解することが大切であるということ。しっかり理解していれば応用問題にも対応できる。 【今まで指導経験】 家庭教師として高校3年理系を2人、塾講師として中学生などをたくさん指導してきましたが、どの生徒にも満足してもらえています。 【指導した生徒の合格実績】 三重大学工学部 【生徒を指導する上で心がけていること】 ただ解き方を教えるのではなく、なぜこの公式が使えるのかといった原点に立ち返ることで応用力や確実性を身につけられるように指導しています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 幼稚園から現在もずっとバスケットボールをしています。現在も医学生として高い向上心を持ち、謙虚な姿勢で日々勉学に励んでいるので、生徒の模範になれたらいいなと思っています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン