学校名 | 駒沢女子大学 |
学部 | 人間健康学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント |
学校名 | 駒沢女子大学 |
学部 | 人間健康学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 文化構想学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 福岡県福岡市 |
コメント | 早稲田の授業が春学期はオンラインになったため、福岡で家庭教師をしたいと思っています。中学生の兄弟がいるので小中学生と関わるのは大好きです!よろしくお願いします。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 埼玉県戸田市 |
コメント |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント | 数学・英語が得意です。 センター試験は75%(675点)でした。 (おおよそ、国語70%、数学90%、英語85%、物理・化学75%、地理55%) 共に中学〜高校レベルまで対応できます。 受験時には得点源であった数学ですが、中学時代の初期〜中期にかけては苦手科目で、点数も右肩下がりになっていました。そこで危機感を感じ、勉強法を変えて取り組むことで、点数が大幅に上がりました。最終的には県内の公立高校で偏差値No.1の高校に合格できました。そして、自信がつき、高校でも数学は得意科目になりました。 このような経験から、数学では、やり方を変えて努力することで、次第に点数が良くなり、苦手意識を克服できると思います。 英語に関しては、塾に行っていたのですが、単語・文法暗記と長文(教科書)読解を繰り返す、つまりインプットとアウトプットを繰り返し行うことで単語や文法を確実に定着させました。英語はこのような地道な作業の繰り返しをすれば、確実に点数が伸びる科目だと思います。 自分の経験を活かして、指導していきたいと思っています。 |
学校名 | 茨城大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 新5年 |
住所 | 茨城県水戸市 |
コメント | 家庭教師の経験はありませんが、塾講師アルバイトの経験はあります。人に教えることが好きです。勉強を好きになってもらえるよう努力します。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 総合政策学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 香川県高松市 |
コメント |
学校名 | 南山大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 目的意識を持って主体的に勉強する事が大切だと学びました。受動的に勉強する場合モチベーションが上がらない事と、作業になってしまい効率が低い勉強をさせられていると気づく事が少なく無駄な時間を過ごしてしまうからです。 【今まで指導経験】 なし 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 一橋大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 私は中学受験、大学受験(早稲田大学政治経済学部、後期一橋大学経済学部合格など)を経験し、勉強の本質を掴んだ、効率的な勉強を確立してきました。 得意科目は英語、数学、古文、世界史です。 また、教師としての経験はありませんが、人に教える練習は友人や後輩に対して行ってきました。 これまで積み上げた勉強への理解をこれから勉強に新たに取り組む方々に伝えていきたいと思います。 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 東京都新宿区 |
コメント | 中学受験の際はラサール中学、早稲田佐賀中学合格。大学受験では東大模試全国80位をとり、現代文、古文、漢文、英語、理科基礎、社会二科目、数学まで指導可能。 |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 兵庫県西宮市 |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン