登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学
学部教養学部理科一類
学年新2年
住所東京都目黒区
コメント【自己PR】
去年度まで大学受験専門の塾で担任助手として6人ほどの生徒を担当していました。塾では質問対応等を行っていました。大学ではラクロス部に入っています。大学の時間割がまだ決まっておらず、勤務可能時間は具体的には申し上げられませんが、平日午後17:00以降の2時間程を考えています。理系科目は特に、論理的に考えて1つの問題で考えた事象を他の問題にも応用できるような力をつけてもらうことを重視しています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
大学受験の選択科目は英語、数学、国語、物理、化学、地理でした。国語と地理以外であればほとんどの問題を説明できると思います。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
一緒に頑張りましょう!


学校名京都産業大学
学部経営学部
学年新1年
住所滋賀県草津市
コメント文系なので、数学、理科などは苦手です。
小学生を教えたいです!

学校名東京慈恵会医科大学
学部医学部
学年新1年
住所神奈川県川崎市
コメント再受験して、今年から東京慈恵会医科大学に進学します。理系科目に自信があり、指導経験と自分の受験経験を活かせると思います。宜しくお願いします。

学校名東京慈恵会医科大学
学部医学部
学年新1年
住所神奈川県川崎市
コメント再受験して、今年から東京慈恵会医科大学に進学します。理系科目に自信があり、指導経験と自分の受験経験を活かせると思います。宜しくお願いします。

学校名同志社大学
学部商学部
学年新1年
住所大阪府大阪市
コメント一浪して同志社大学に入学しました。
英語と世界史が得意です!

学校名早稲田大学
学部創造理工学部
学年新1年
住所東京都目黒区
コメント阪大基礎工学部システム科学科にも合格しました。記述の英語が得意で、京大の冠模試では英語の偏差値は70をとったことがあります。

学校名東京女子大学
学部現代教養学部
学年新1年
住所千葉県浦安市
コメント高校受験はMARCHを志望に3年間早稲田アカデミーで勉強していました。大学受験は早稲田大学を第一志望にMARCHなどの大学も受験しました。東進ハイスクールで2年半勉強していました。センター試験は英(リ)、国語(現古漢)、日本史を受験し205、155、
96 点でした。

学校名関西学院大学
学部人間福祉学部
学年卒業
住所兵庫県西宮市
コメント関西学院大学には入学後に一度中退し、医学部医学科を目指して5年間勉強しました。その間、大阪医科大学から補欠合格を頂いたりもしましたが正規合格には至らず、関西学院大学に復学し卒業しました。その際、中学校、高校の保健体育の教員免許を取得しています。
受験選択科目は数学、英語、化学、生物で、特に化学が得意でした。
高校受験、大学受験と経験しているので、その経験を活かせたらなと思います。

学校名香川大学
学部医学部
学年新3年
住所香川県高松市
コメント私は、中学や高校とクラスの友人に勉強を教えて欲しいと頼まれ、よく勉強会開いていました。友人たちの成績が上がることが自分のことのように嬉しく、また教えるという事に楽しさを覚えた経験もあり、この仕事に応募しました。よろしくお願いします。

学校名東京工業大学
学部物質理工学院学部
学年新3年
住所神奈川県川崎市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
受験で大切なのは勉強の習慣づけだと感じました。
勉強はその習慣がないと、たった5分でも集中力が持たずに辛いと感じてしまいますが、習慣づけすると、その時間が30分、40分、50、1時間と伸びていきます。
集中して勉強すると、自分の成長をより早く実感でき、勉強を楽しむ余裕も生まれます
【今まで指導経験】
大手個別指導塾で半年間の指導経験があります。
そこでは多くの生徒への指導を経験させていただきました。
【指導した生徒の合格実績】
多くの先生でいろいろな生徒を見ていたので、ここでは割愛させていただきます。
【生徒を指導する上で心がけていること】
難しい表現を簡単にすること、理解していることを確認してから次にいくこと。この2点を心掛けています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はジョギングです。達成感が気持ちいいので走ってます
資格はTOEIC715点、漢検2級です。
高校時代、化学グランプリで関東支部長賞をいただきました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】