学校名 | 浜松医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 静岡県浜松市 |
コメント | 英語を教えたいです。 |
学校名 | 浜松医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 静岡県浜松市 |
コメント | 英語を教えたいです。 |
学校名 | 同志社大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岐阜県安八郡 |
コメント | ・科目ー中学校英語 ・地域ー岐阜県内の西濃区域 ・塾英語30年生活において、英語のレベルが上がっているにもかかわらず、生徒自身の英語に対する認識がなさすぎると思います。今の塾現状は、大手塾=できる生徒ー 個別指導塾=できない生徒といった生徒なりの 格差社会です。なかなか英語だけの家庭教師は難しいかと思いますが、宜しくお願いします、 |
学校名 | 神戸大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント |
学校名 | 佐賀大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 佐賀県佐賀市 |
コメント | 得意教科は数学、国語です! 人に勉強教えるのが好きです! 初対面の人ともすぐに仲良くなれます! 将来は学校の先生になろうと思っています! 中学生、高校生ともに募集してます! |
学校名 | 山口大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 山口県宇部市 |
コメント | 【自己PR】 将来は医師になるために勉強しています。 以前、九州大学医学部生命科学科に在籍していましたが、四年生のときに医師になりたいと思い、現在の山口大学医学部の学士編入試験を受けました。 硬式テニス部に在籍しています。テニスは長く続けているので体力に自信があります。 【ご自身のこれまでの勉強について】 中学受験と国立大学受験、学士編入試験の受験経験があります。どの受験時も、塾や家庭教師を利用せず学校の勉強だけで臨みました。 得意科目は生物と数学と英語です。 【指導経験・保有資格】 個別指導の塾講師を三年半しました。 小5〜高3までの全学年を担当した経験があり、それぞれにて様々な教科を担当致しました。 志望校に合格された生徒さんや成績を大幅に上げた生徒さんも多くいらっしゃいます。 【コメント】 教えることが大好きです。優しく丁寧な指導を心がけたいます。 受験においては学校の勉強が全てだと思っています。基本をしっかりと定着させられれば応用問題も必ず解けます。学校の教科書や問題集を拠点に指導致します。 また、生徒さん自身で計画を立てて勉強できるようサポートしたいと思います。 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 前期教養学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都三鷹市 |
コメント |
学校名 | ClaremontGraduateUniversity大学 |
学部 | MBA学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 埼玉県鴻巣市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 先生の質により、生徒の成績が大きく変わる事を学びました。 やる気を引き出してくれる先生に出会えた事で、私自身も成績を 大きく伸ばす事が出来ました。 今は、自分が生徒の成績を伸ばすお手伝いをする事に 遣り甲斐を感じております。 【今まで指導経験】 また、アメリカの大学院を卒業している事もあり、英語は 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 環境情報学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大分県大分市 |
コメント | 【自己PR】 楽しく勉強することが得意です! 【ご自身のこれまでの勉強について】 中高大と全て受験をしましたが、どれも楽しく取り組みました。 【指導経験・保有資格】 中学受験の方の算数をメインに指導してきました。 【コメント】 一生懸命取り組みます。ご縁がありましたらよろしくお願いします。 |
学校名 | 大阪府立大学 |
学部 | 工学学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【自己PR】 優しく明るいムードメーカー的な人間です。中高と、テニス部で部長をしてました。今は大学で写真部に入ってます。 【ご自身のこれまでの勉強について】 京都大学志望してましたが、落ちて府大に行きました。後期で神戸大学も受かってます。 過去問やセンターは十分やりこみ、対策だけじゃなく応用力もついたと思っています。 どこの大学志望でも結局勉強する内容は同じなので、基礎(基本問題ではない)を重視した指導を行いたいです。 【指導経験・保有資格】 河合塾の個別指導で1年間高校生を指導していました。 英語、数学、物理、化学を担当してました。 【コメント】 主体的な勉強が最重要だと考えているので、わかりやすい授業はもちろんのこと、「やる気が出る授業」を心掛けていきます。 問題集の解答には、その解答に至るプロセスが載っていません。そこを追究するのが「質のある勉強」ですが、「真の意味での基礎学力」がなければ闇雲に行いがちです。試行錯誤するのは非常に大事ですが迷走して時間を無駄にしないための道標を示すのが講師の役割だと考えています。 講師がいなくても生徒自らが弱点を発見、克服していき、問題解決に向けてアプローチできるよう指導していきます。 |
学校名 | 日立茨木工業専門学校大学 |
学部 | 機械工学科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 広島県呉市 |
コメント | 【自己PR】 塾講師歴:約4年8ケ月、家庭教師歴:約2年3ケ月。実績生徒:合計42名。主に英語、数学を担当。勉強以外の社会勉強もたまには話し、生徒のモチベーションの高揚に努めています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン