登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名北里大学
学部医学部
学年新2年
住所神奈川県相模原市
コメント

学校名和歌山県立医科大学
学部医学部
学年新1年
住所大阪府南河内郡
コメント高校生なら英語、物理、化学、数学を関関同立レベルまでなら教えられると思います。
小学生、中学生には未経験のため教えられる自信がありません。

学校名早稲田大学
学部人間科学部
学年新1年
住所神奈川県横浜市
コメント

学校名立命館大学
学部情報理工学部
学年新3年
住所滋賀県草津市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私自身家庭教師の方に教えてもらっていました。その方は本当に優秀な方でいまでも本当に尊敬しています。私は教えてもらっているときは勉強を受け身として捉えるのではなく積極的に行っていました。なので自分も積極的に楽しいと思える授業をしたいと思っています。また尊敬される人物になりたいと思っています。
【今まで指導経験】
中学生を4人、高校生を2人指導しました。高校受験生は志望校に合格させることができました。中学生は受験生を指導していませんでした。
【指導した生徒の合格実績】
立命館大学
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒をやる気にさせるような授業をすることを心がけていました。
何事も最後は自分でやることが重要であり、答えもすぐには教えず考える癖をつけさせていました。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は学生交流です。いま現在、国際交流団体の代表をやさせてもらっています。
特技はテニスです。中学のときテニスで全国大会でベスト16でした。
資格はいま現在英語を勉強していてTOEIC700点です。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名九州大学大学院
学部人間環境学府学部
学年新1年
住所福岡県福岡市
コメント【自己PR】
趣味は海外旅行で留学経験もあります。特技はピアノです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意教科:英語
【指導経験・保有資格】
家庭教師を約3年、塾講師を約2年の指導経験があります。小学生から高校3年生まで受け持ったことがあります。
【コメント】
楽しく勉強ができるよう、精一杯サポートします。どうぞよろしくお願いいたします。

学校名大阪大学
学部経済学部
学年卒業
住所兵庫県神戸市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
1.まず具体的な夢や目標を持つことの大切さ
2.学習を通じて自己成長することの素晴らしさ
3.目標達成の充実感とやりがいを感じることの楽しさ

【今まで指導経験】
家庭教師:中学生・英語数学15名、高校生・英語数学・5名
塾講師:中学生・英語数学10名、高校生・英語数学・5名

【指導した生徒の合格実績】
大学受験 : 関西大学、甲南大学など
高校受験 : 兵庫高校、夢野台高校など

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒さんを教える際に大切にしていることは、まず「生徒さんの視点」に立って、何を目指しているのか、そして何が問題と感じているかを一緒に考えます。そして、同じゴールに向かって「共に歩む」ことを大切にしています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
* 大阪大学経済学部在学時代に家庭教師と塾講師の経験が豊富です。(中学生高校生累計35名指導)
* 特に英語は得意科目でアメリカなど海外生活も経験しており、TOEIC900点でほぼネイティブレベルです。
* 社会人経験も豊富で人当たりがよく、落ち着いた雰囲気でじっくりと生徒さんに向き合うことができます。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
1983年3月卒業


学校名埼玉医科大学
学部医学部
学年新5年
住所埼玉県さいたま市
コメント【自己PR】
小児科医を目指しています。
趣味はサイクリング、旅行
【ご自身のこれまでの勉強について】
算数、数学は海城でもトップクラスでした。
医学部は再受験で、以前は横浜国大に通っていました。
【指導経験・保有資格】
栄光ゼミナール
メディカルラボ(医学部専門予備校)
【コメント】
過去10人以上を教えてきて、医学部他第一志望校に多数合格wさせてきました。
特に理系科目に関しては成績アップをお約束します。

学校名関西大学
学部社会学部
学年卒業
住所大阪府大阪市
コメント【自己PR】
趣味はダイビングです。将来は塾の経営に携わりたちと考えております。
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学校の単元でしたら、5教科全てに対応できます。1度高校を中退しており、そういった経験も通して、受験のサポートをさせていただきます。
【指導経験・保有資格】
塾・家庭教師 50名以上
珠算2級
漢検2級
心理学検定1級
【コメント】
高校受験をひかえた中学3年生の生徒様を多く担当させていただいております。受験指導には自信があります。よろしくお願い致します。

学校名名古屋市立大学
学部医学部
学年新2年
住所愛知県名古屋市
コメント元々勉強は苦手で、中学時代英語が0点の時もありました。浪人時代に友達や先生に勉強の仕方を教えて貰いなんとか医学部に入ることが出来ました。なので、勉強の仕方がわからない、といった生徒さんの相談にのることが出来ると思います。また駿台予備学校などでもバイ
トをしていたので大手の個別指導と同等の指導をすることができると思います。

学校名名古屋大学
学部教育学部教育学科
学年卒業
住所三重県津市
コメント【自己PR】
趣味は読書・歴史研究・芸術鑑賞・楽器演奏などのほかにビリヤードです。吹奏楽やオーケストラ、合唱などの指導や指揮、室内楽の演奏などを長くやってきています。ほかに剣道も習い、幅広いスポーツ観戦を楽しんでいます。

【ご自身のこれまでの勉強について】
高校時代に得意だった教科は数学で有名私立進学校も参加していた全国模試で10番以内になったこともあります。ほかに、物理、日本史、古典などの成績はトップクラスでした。小学生のころは勉強が嫌いだったので、中学生以降に勉強の仕方を工夫して得意教科を増やし苦手教科をなくす努力をしました。大学受験は東大や京大も勧められたのですが、理系も文系も両方に興味があってしぼりきれず、名古屋大学にしてしまいました。そこで教育の可能性を知り、通信教育で教員免許を取ったのちに、専門の勉強のために兵庫教育大学大学院に進学しました。
【指導経験・保有資格】
学生時代に小学生から高校生まで家庭教師をしていました。不思議なことにみなさん成績がすぐに上がりました。教育学の研究者になる予定で学校教育も知らなければならないと教員になったら、理論よりも実際の指導をすることで学ぶことが多く、そのまま20年余国公立学校の教員をしていました。その後私立大学に呼ばれて教員養成課程の教員になりました。家庭の都合と一時的な体調不良などのために退職して現在は地元で楽曲制作などをやっています。大学院修士課程も修了しています。
【コメント】
学校の教員としての立場から離れても、知人や友人などのお子様方の学習や子育て相談を受けることがあり、これまでの経験がお役にたつことを知りました。特に、勉強嫌いが勉強好きになることについては、自分自身の例もあるので、教員時代を通じて、他人事ではなくいっしょに取り組めます。学習や学校のことで苦しんでいるみなさんや、お悩みの保護者の方々に、教育研究と指導の専門家としてのご相談とご対応をさせていただきます。