登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名奈良県立医科大学
学部医学部
学年4年
住所奈良県橿原市
コメント【自己PR】
部活は硬式テニスをやっています。
趣味は旅行、テニスです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学受験
大学受験
一年浪人をして医学部に入学しました。
得意教科は数学、英語です。
【指導経験・保有資格】
家庭教師
小学生、中学生全学年、高校生一年、二年(理系)
英検準一級所得
【コメント】
学校や塾で新しい範囲や内容を学んでも一回では理解しにくいことはいっぱいあると思います。そんな悩みを持つ生徒さんを手助けしたいと思います。

学校名山口女子短期大学
学部家政学部
学年卒業
住所佐賀県鳥栖市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと

【今まで指導経験】
家庭教師として小学生、中学生、不登校の中学生、県立中学受験生、高校受験生、大学受験生(英語・社会)を指導してきました。
塾講師として小学生、中学生を指導してきました。
予備校講師として英語を指導してきました。
受験生はほぼ合格しました。
【指導した生徒の合格実績】
県立三養基高校、県立鳥栖商業高校、九州産業大学付属高校、県立香楠中学校、佐賀大学、久留米大学
【生徒を指導する上で心がけていること】
できるだけ自分で考えて答えが導き出せるように道しるべ的に指導することを心がけています。できた時は思いっきり褒めます。学年相当の漢字は使うように指導しています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
特技は英会話、和服着付け、フラワーアレンジメント、パン作り、
資格は栄養士、和装1級着付け講師、製パン講師、新池坊准師範
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
1975年


学校名高知大学
学部医学部
学年2年
住所高知県南国市
コメントはじめまして。勉強が苦手な子の家庭教師を受け持った経験を生かして、現在は2人の中学二年生と高校二年生の女の子の家庭教師を受け持っています。英語や数学などの学校の授業の説明やよしゅう復習をしています。苦手科目の克服にすこしでも役立てたらいいとおもってい
ます。よろしくお願いします。

学校名早稲田大学
学部法学部
学年2年
住所神奈川県川崎市
コメント小中高大学と野球をやってきており、与えられたことを最後までやりぬく自信があります。甲子園出場経験があります。部活と勉強の両立に深い理解があります。
難関中学受験を経験しています。

学校名立命館大学
学部薬学部
学年1年
住所愛知県一宮市
コメント

学校名山形大学
学部医学部
学年1年
住所山形県山形市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
現役の時はとても医学部を狙える偏差値ではありませんでしたが、浪人して初めて、レベルの高い塾講師に直接指導してもらい、質問できる環境によってこんなにも偏差値が上がるんだと実感しました。
【今まで指導経験】
これまでの指導経験はありませんが頑張りたいと思います
【指導した生徒の合格実績】
これまでの指導経験はありませんが頑張りたいと思います
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒はそれぞれどのレベルを目指しているかまちまちなので、それにあった指導をしていきたいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は、中学から続けてる卓球です。部活にも入ってます
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名神戸大学
学部法学部
学年1年
住所大阪府八尾市
コメント中高と成績が伸び悩みました。なので出来ない人の気持ちがわかります。また高校時代は生徒会、今はボランティアをしており活発なほうです。一緒に勉強がんばりましょう。

学校名静岡県立大学
学部経営情報学部
学年3年
住所静岡県駿東郡
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
周りの雰囲気に流されず、自分のスピードでしっかりと勉強していくことが大切だと考えいます。
【今まで指導経験】
特にありません。

【指導した生徒の合格実績】
特にありません。

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒の気持ちを理解し、無理のないように楽しく勉強していきたいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は映画観賞と読書、特技はピアノと写真です。
大学では簿記検定や世界遺産検定の資格を取りました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名和光大学
学部現代人間学部
学年1年
住所東京都町田市
コメント高校は高卒認定に受かってしまったので中途退学し、以後3年間アルバイトと勉強の生活をしました。
社会人経験もあり、不登校の経験があるので、
一から勉強したい生徒や勉強外でも不安を抱えたお子さんの指導が得意です。
家庭教師の経験こそありませんが、地元で子供に勉強を教えていて、心ならずも好評でした。
私自身が苦しんで勉強に取り組んで来たので、お力になれると思います。
ご相談の上、教材はできればこちらで用意させて頂きたいです。(私個人所有の一般教材など

学校名愛知県立大学
学部外国語学部
学年2年
住所愛知県豊橋市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
学校の授業や宿題をベースに基礎基本から反復学習を行いしっかりと定着させることが大切だということを学びました。人それぞれ合ったやり方があると思うので、一緒に見つけていけたらと思います。
【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
音楽を聴いたり、ライブに行くのが好きです。中学時代は卓球部でした。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】