登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学
学部教養学部
学年卒業
住所千葉県習志野市
コメント【自己PR】
趣味は海外の人気ドラマを英語を通して視聴すること、また特技は電子機器の修理等になります。またクラブは中学高校にかけて陸上部でした。高校2年の時社会人も含め、区間新記録を樹立いたしました。
【ご自身のこれまでの勉強について】
小学校から勉強が趣味でした。田舎にすんでいましたのでテレビ講座やラジオ講座を通して勉強しておりました。または通信添削等をしておりました。東京大学ならびに河合塾英語科講師歴任。講師歴は35年くらいになります。現在は出張講師、家庭教師をしております。出張講師は新幹線にて地方の私立学校にいって受験講習をしたりしております。また家庭教師はおいては数々の有名人の子弟を教えてきました。英語においては小5においては英検2級、高校3においては英検1級の合格に導きました。

【指導経験・保有資格】
指導歴は35年になります。早稲田慶応附属の内部進学指導から日大、東海大学附属の内部進学指導から一般の生徒、不登校の生徒に至るまでいろいろな生徒を教えてきました。私自身19歳のおり英検1級において成績優秀にて表彰されました。
【コメント】
指導歴が35年以上になりますのでどのような生徒の方でも対応は可能です。よろしくお願い申し上げます。


学校名日本大学
学部生産工学部
学年
住所千葉県千葉市
コメント自身が中学時代やる気がなく、とある先生がきっかけで、勉強に対する意識が変わり、人生が変わりました。
自分も生徒にとって人生のターニングポイントになれるような先生になれるように常に意識して指導していきたいです。
家庭教師も塾講師も、教えている時間「外」でどれだけ生徒自身が勉強するかの勝負だと思っているので、生徒の性格をいち早く見抜き、一人一人にあった最もやる気の出る指導を心掛けるようにしています。

学校名岐阜大学
学部医学部
学年2年
住所岐阜県岐阜市
コメント【自己PR】
長野県出身で現在岐阜大学医学部医学科に所属しています。一年間の家庭教師経験があります。自分自身も中学生の頃は勉強があまり得意ではなかったので苦手な人の気持ちが分かります。
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名早稲田大学
学部基幹理工学部
学年1年
住所神奈川県南足柄市
コメント現在高校3年生で、4月から早稲田大学の基幹理工学部への進学が決まっています。高校では、プレゼンをする機会が多かったので、人に教えたり説明するのは得意だと思います。

学校名慶應義塾大学
学部商学部
学年1年
住所埼玉県さいたま市
コメント

学校名産業医科大学
学部医学部
学年卒業
住所福岡県筑後市
コメント【自己PR】
自分自身頭は良くありませんが、そこを生かして生徒の目線に立った指導は出来ると思っています。

【ご自身のこれまでの勉強について】
あまり学生時代は勉強は出来ていませんでしたが、歳を取るにつれて勉強のやり方がわかってきました。
【指導経験・保有資格】
塾一年
家庭教師一年

英検2級
漢検2級
医師免許
【コメント】
一緒に行きたい高校、大学目指して頑張りましょう!


学校名東京農工大学
学部農学部
学年2年
住所東京都府中市
コメント数学、英語、化学、生物、地理が得意科目です。中学生と高校生を1人ずつの指導経験があります。その場で要点を纏めた図や表を描いて視覚的にイメージしやすいよう教えるのが得意です。

学校名大阪教育大学大学院
学部教育学研究科
学年卒業
住所兵庫県神戸市
コメント学部は兵庫県立神戸商科大学を卒業しており、二次試験は英語と数学で受験しております。

学校名山口大学
学部経済学部
学年1年
住所山口県山口市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名桃山学院大学
学部社会学部
学年3年
住所大阪府富田林市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学校の頃勉強はとても苦手でした。塾にも通っていました。しかし、クラス指導の塾ではついていけず、余計に勉強が苦手になってしまいました。ですが、個別指導をして頂いて自分の苦手な所を教えて頂いたおかげで、勉強が楽しくなり、また指導者になりたいと思うようになりました。学んだこととしては、勉強は自分の意思なしにはできないということ、またなにか目標がなければできないと学ぶことができました。
【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
私は教師を目指しています。そこで、小学校の実習等を通して心掛けていることは、自身のコミュニケーション能力をいかし、児童生徒に寄り添い勉強面だけではなく、他の悩み事などにも親身になり一緒に考えていくということです。困っていることがあれば一緒に考えられる先生になることを心掛けています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
私はスポーツが好きで、私自身はバスケットボールを6年間していました。そして、サッカー観戦を趣味としています。
資格としては、小学校教諭1種免許を取得しています。
大学卒業と同時に中学と高校の社会科の免許を取得する予定です。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
四天王寺大学教育学部を1度卒業し、桃山学院大学社会学部に編入しています。