学校名 | 大阪医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強は理解をすることによってかなりの労力が省けること、また暗記と理解のバランスによって成績が大きく左右されることを学びました。またそれによって要領のいい努力の仕方なども学びました。 【今まで指導経験】 個別塾や大手予備校で個別指導を3年ほど、家庭教師は5年間で15人ほど担当しています。 【指導した生徒の合格実績】 医学部や京都大学、大阪大学、中学受験では灘中学 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒に応じて理解、暗記のバランスを細かく考えています。 もちろん全ての科目で理解は大事なのですがそれ以上に勉強が楽しく思える段階まで来てもらうためにまず成績を上り調子にしていくことが最重要と考えています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 中学受験をしていますし、大学受験では文系での受験の後に再受験で理系での受験を経験しているためさまざまな科目に対応できます。また受験生も数多く指導してきた経験もあるため大きくこの場で活かせると思います。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 2022年度 |