登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名京都薬科大学
学部薬学部
学年新1年
住所京都府京都市
コメント未経験なりに一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。もし、生徒さんがわからないところがあったら、丁寧に根気強く指導したいと思います。生徒さん、そして生徒さんの保護者様に信頼してもらえるように努力します。

参考までに、去年の河合塾の模試の成績を載せておきます。
2018年度9月→10月の全統模試の偏差値
英語:70.0→65.5
数学:68.5→64.4
化学:77.5→82.2
生物:63.0→67.2


学校名東北大学
学部経済学部
学年新2年
住所宮城県仙台市
コメント文系ですが得意科目は数学です
現役で後期試験で受かりました

学校名九州工業大学
学部工学部
学年新2年
住所福岡県北九州市
コメントカナダに1年間居住経験あり。
TOEIC850。
英検2級(小3のとき)
中学受験に失敗して挫折した経験がある。
航空部というグライダーを操縦する珍しい部活をしているので、大学での貴重な経験を伝えたい。

学校名同志社大学
学部経済学部
学年新1年
住所京都府京都市
コメント【自己PR】
特技はサッカーとコミュニケーション力です。将来の目標や夢は家族を持った時に家族に出来るだけ快適な暮らしを提供できるような社会人になることです。サークルは子供達とキャンプに行ったりするボランティアサークルに所属しています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意教科は文系全般と文系数学です。
受験としては浪人を一年経験して知識だけでなく、勉強のモチベーションの保ち方も身についたので有効活用できると思います。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
生徒が出来るだけのびのびと勉強をし、勉強に意欲を出してくれるような指導を心がけ、コミュニケーション重視で取り組みたいと考えています!


学校名愛知工業大学
学部工学部
学年新4年
住所愛知県豊橋市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名早稲田大学
学部政治経済学部
学年新1年
住所東京都小平市
コメント

学校名神戸大学
学部国際人間科学部
学年新2年
住所兵庫県神戸市
コメント【自己PR】
大学で留学生と交流するサークルとフットサルのサークルに所属しています。国際系の学部なのである程度の英会話はできます。人との会話は好きなのでどんな人とでも楽しんで話すことができます。
【ご自身のこれまでの勉強について】
公立の高校・大学を受験しました。文系ですが、数学で大学受験をしたので数学も教えることは可能だと思います。得意科目は特にありませんが、暗記が得意です。
【指導経験・保有資格】
塾でや家庭教師としての指導経験はありません。
【コメント】
4つ年下の妹に小学生の頃からよく勉強を教えていたので、理解してもらえるように説明することに自信はあります。生徒さん1人1人に向き合って、理解しやすい指導を心がけます!

学校名奈良先端科学技術大学院大学
学部先端科学技術研究科
学年新修士1年
住所奈良県奈良市
コメント【自己PR】
趣味
・コーヒー(焙煎からドリップまで)
・将棋
特技
・野球
・合気道(ブランクあり)
将来の目標
・企業もしくはアカデミアでの研究
【ご自身のこれまでの勉強について】
高校程度であれば理系全般の基本的なことは教えられると思います。
これまでの専門としては化学・生命科学・物理化学をメインとして勉強してきました。
英語は現在も勉強中です。
また、高専出身のため一般的な大学受験の経験はございません。
【指導経験・保有資格】
二年ほど前から家庭教師経験があり、中学三年生を3人指導していました。
【コメント】
もし生徒さんが意欲のある方なら、家庭教師という制度はその学習のスピード、効率を効果的に上げることができるでしょう。

もしあまり勉強が好きではないなら、すぐには難しいかも知れませんが、時間をかけて取り組むことで、机に向かう事へのハードルは下がってゆくはずです。

生徒とマンツーマンで指導を行う家庭教師の良いところは、数学、英語、理科といった、理解しなければ先に進むことが難しい科目を自分のペースで行うことが出来る点だと僕は考えています。
ですので出来るだけ理解しやすいように解説を入れながら、勉強の中に”楽しさ”を見つけられるような指導をしていければと思っています。


学校名名古屋大学
学部農学部
学年新1年
住所愛知県名古屋市
コメント【自己PR】
中高オーケストラ部でフルートを吹いていました。指揮から指導まですべて学生という自主性の強い環境で、周りとコミュニケーションをとりながら音楽を創るという貴重な経験をさせてもらいました。
また、植物が好きなので、園芸ショップに行ったり、庭の手入れをよくしています。
将来は植物の病気について学び、途上国の食の安定に携われたらと思っています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
中学受験の次は大学受験でした。
特に化学、生物、英語を得意としています。
【指導経験・保有資格】
大学受験塾で高1〜3の指導をしています。
【コメント】
私は常に最善の勉強方法を考えてきました。人によってやり方があると思うので、個人にあった方法を提示、相談するとともにみなさんに私の学んできたことを還元できたらと思います。

また、勉強は楽しんで学びたいと思ったときが一番伸びます。一緒に楽しく勉強していきましょう。よろしくお願いします。

生物を教えてもらいたいという方へ
二次試験に必要な論述問題の書き方、添削も指導可能です。


学校名東京大学
学部文学部
学年新4年
住所神奈川県横浜市
コメント東京大学文学部4年の長谷川海音と申します。

市進学院グループの個太郎塾で個別指導を3年半、個人契約の家庭教師として過去に2人をそれぞれ1年ほど、指導経験があります。小学校低学年から浪人生まで、英語・数学(数?・Cを除く)・国語の指導が可能です。
個別指導や学習支援ボランティアの経験などから、勉強が苦手な生徒様に勉強を教えるのも得手としています。

大学では国語科の教職課程を履修しており、今年度、中学・高校の国語科の教員免許を取得する予定です。
また、これまでに英検2級、漢検2級を取得しています。

中学受験はしておらず、高校はサッカーのスポーツ推薦で入学しました。高校時代は3年の冬まで部活動を続けながら勉強と両立し、現役で東京大学に入学することができました。その経験から、効率良く、思考力の身につく勉強の仕方を指導する自信があります。

学業以外では、昨年度1年間大学を休学し、最初の約半年を使って、世界一周の一人旅を行い、27か国66都市を回りました。
また、現在はユニットのボーカル・ギターとして音楽活動を行っています。将来は音楽家を志し、日々作詞・作曲・編曲を行っています。
上記の通りスポーツや旅、音楽が好きなので、生徒様ともそのような会話を交え、信頼関係を築いていけるよう努めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

※今年の7月ごろ、西船橋のほうに転居する予定のため、案件をご紹介いただく場合は、神奈川ではなく東京都内のご家庭でお願いいたします。
(現在も最寄りが東急田園都市線鷺沼駅で、都内へのアクセスは良く、大学の定期もあります。)