登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名なし大学
学部なし学部
学年
住所東京都新宿区
コメント数学が得意分野です。
小学生〜中学生の指導を希望します。
週5でできればフルタイムで働きたいです。

学校名佐賀大学
学部学校教育課程学部
学年
住所佐賀県小城市
コメント

学校名同志社大学
学部文化情報学部
学年卒業
住所静岡県田方郡
コメント【自己PR】
趣味は音楽鑑賞や映画鑑賞です。
服やヘアアレンジなどにも興味があります。
高校まではアコースティックギターを習っていました!
アクセサリー作りをしてフリマに参加したりしています^^
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
指導経験5年以上
●2012年
家庭教師、中3 英数 京都橘高校合格
●2011年
個別塾、小5、6、中1〜3、高2 5教科 立志館進学教室 指導期間1年
●2010年
家庭教師、小6 指導期間半年 立命館宇治中学校合格
●2009年
家庭教師、中2・高1 英語 指導期間:夏休みのみ
●2008年
家庭教師、高1〜3年 英数 指導期間:3年 立命館大学合格(指定校推薦)

●2017年〜(現在継続中)
家庭教師 中1:1人、中2人 英数
【コメント】
私は指導はもちろんですが、生徒さんとの信頼関係を大切に担当させていただきたいと考えています。
頼れる存在になれるよう、最大限の努力をさせていただきます。

私は中学受験、大学受験を経験しました。高校受験は指導経験があるのでご安心いただければと思います。
中学受験時、私も家庭教師の先生に指導をお願いしていました。そのため、生徒さんの気持ちが本当によくわかります。
「辛いな」「面白くないな」という気持ちを徐々に変えていけたらいいなと思います。
できるだけ楽しく、学習習慣付けや受験勉強のお手伝いができればと考えております。

一緒に頑張りましょう!!


学校名東京理科大学
学部理学部
学年1年
住所東京都江戸川区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
受験生活を通して、身近な人の存在の大切さに気づきました。受験直前期は自分がやってることが本当に正しいのかわからなくなって、スランプに陥ったときがありました。そのときに心の支えとなったのが、塾のチューターさんでした。私もそんなチューターさんのように、精神面の方からも支えられるよう指導したいと思ってます。

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒とのコミュニケーションを意識しています。生徒との距離が近いからこそ、授業が楽しいと思えるような授業が行えるよう指導しています。
基礎的な問題は少しでもあいまいな状態にならないよう指導します。応用問題は基礎が身についてないと確実に解けません。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は卓球等です。高校の友達と定期的に集まってやっています。そしてベースギターをやっているので、バンド仲間と集まって音楽をするのが好きです。
大学卒業時に教育免許を取れるよう頑張っています。


学校名愛知大学
学部法学部
学年卒業
住所愛知県豊明市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
すみません。中学受験も高校受験も特に勉強したという経験がありません。また塾には一度も通っていません。
【今まで指導経験】
ありません。
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
経験はありませんが、目標としては、例えば普段のテストで30点ぐらいしか取れない生徒を例えば70点80点取れるように、勉強が苦手な生徒にわかり易く説明したいと思います。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味 コーラス
特技 経理事務一般
特許「特開2005-58849」
賞 名古屋市工業研究所「平成14年度工業技術グランプリ受賞」
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
昭和53年度


学校名愛知大学
学部法学部
学年卒業
住所愛知県豊明市
コメント【自己PR】
趣味はコーラスです。今でも歌っています。
特技は歌うこと。
将来の目標は、あまり将来が長くないので、昔やりたかった教員のような仕事がしてみたいです。

【ご自身のこれまでの勉強について】
法学部でしたので、基本は社会だと思います。
ただ、工業高校の電気科卒業ですし、前職でプラズマを扱っていましたので理科もなんとかなると思います。
特許「特開2005-58849」
名古屋市工業研究所「平成14年度工業技術グランプリ受賞」

【指導経験・保有資格】
経験はありません。資格もありません。
【コメント】
例えば、いつもはテストの成績が30点ぐらいの生徒を60点とか70点が取れるように、わかり易く指導がしたいと思います。


学校名東京電機大学
学部未来科学部
学年4年
住所埼玉県品川区
コメント塾講師(集団)を3年以上やっており、現在は中学3年生の受験生を担当しています。
今まで、小6受験生、中1、中2、中3受験生、高1、高2、高3、高校生AO入試対策の担当経験があります。
何卒よろしくお願い致します。

学校名名古屋市立大学
学部経済学部
学年1年
住所愛知県名古屋市
コメント高校のレベルだと
数学?A?Bが得意です。
英語や国語、世界史もそこそこできます。
中学校のレベルなら全教科ある程度できます。

学校名東京女子医科大学
学部医学部
学年1年
住所東京都新宿区
コメント私は二浪して念願の医学部に合格しました。受験や勉強に苦労してきた私だからこそ、生徒さんに伝えられること、共感して力になれることがたくさんあると思います。生徒さんの、[なんとなく分からない] の疑問点を見抜くことにも自信があります。なぜなら、これまでの
学生時代で友人に勉強を教えたことが多々あるからです。

友人の理解の助けになれた時は本当に嬉しく、またその都度友人からは分かりやすいと好評でしたので、これからも生徒さんのお役に立ちたいと思っております。
よろしくお願いいたします。


学校名名古屋大学大学院
学部工学研究科
学年修士1年
住所愛知県津島市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強の仕方には十人十色あることに気付きました。
自分にあったオリジナルの楽しい勉強方法を見つけらてからは、成績が大きく伸びたと思っています。
家庭教師を通して、勉強に対する姿勢や勉強の仕方などを楽しく教えたいと思います。

【今まで指導経験】
親戚にお願いされて3人指導したことがあります。
中には模試0点の生徒もいましたが、最終的に全員が志望校に合格することができました。

【指導した生徒の合格実績】
三重大学、同志社大学、公立高校

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒に合ったオリジナルの勉強方法を見つけるように徹底しました。
その上で、理解度に合わせて教え方を変えたりや資料を作ることで、生徒がより身に付く指導を心がけました。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は、ドライブと一眼レフです。
友人とドライブすることが楽しくて、沖縄・北海道を除いた全ての都道府県に行きました。

一眼レフはドライブの思い出を残そうと始めて、今は友人や旅行先の撮影をしています。

特技は、語学留学の経験を活かして、外国人留学生に京都を案内したり、英会話でコミュニケーションをすることができます。

キャンプ中の小学生の世話をするボラティアを4年間していましたので、小学生への理解があると思います。

【希望勤務地】
名古屋市内が第1希望です(主に大学にいるため)。
土日は公共交通機関で行ける範囲内でしたら何処へでも教えに行くことが可能です。

【希望勤務時間】
土日は何時でも対応いたします。
平日でしたら午後6時以降に週1で勤務が可能です。