学校名 | 慶応義塾大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 神奈川県藤沢市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 コツコツやること。学校でやる内容を理解しないとそれ以上の勉強をしても無駄であり、テスト前になって直前にやっても受験にはつながらないしいつか破綻します。また、理解がままならないまま次に進んでも意味がありません。しっかり基礎を理解してから発展問題をとけば、問題が面白く感じると思います。 【今まで指導経験】 塾講師を1年半、家庭教師を1年やっております。 【指導した生徒の合格実績】 塾講師の時は集団でしたので特定の子を持ったことはありません。また、家庭教師の子も来年度受験です。 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒自身の立場になって考えることです。 こちらはわかっていても生徒は分からないことだらけです。あと,解けることの楽しさや、いかにしてやる気を出させるかです。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味・特技:水泳、ピアノ、ドライブ 資格:TOIECが740点です。一度しか受けていないので何とも言えませんが・・・ 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 3月に卒業ですが、4月から 慶応義塾大学理工学研究科開放科学専攻に入学いたします。 |