登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名京都女子大学
学部現代社会学部
学年1年
住所奈良県橿原市
コメント【自己PR】
ダンスクラブとテニスサークルに所属しています。趣味はカフェ巡りです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
数学が得意です。大学はセンター全教科受けました。
【指導経験・保有資格】
中学二年生の男の子を指導しています。約一年間でテストの点数を二倍にあげました。秘書技能検定2級取得。
【コメント】
勉強はやる気があれば簡単に成績を伸ばすことができると思います。生徒のやる気をひきだせる先生になれるよう頑張ります。

学校名大阪大学
学部外国語学部
学年1年
住所大阪府豊中市
コメント【自己PR】
小中高と野球部でした。今はサークルで野球を続けています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
英語
【指導経験・保有資格】

【コメント】
楽しく学べる授業にしたいと思います。


学校名愛知教育大学
学部教育学部
学年1年
住所愛知県刈谷市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名香川大学
学部医学部
学年4年
住所香川県木田郡
コメント【自己PR】
小、中、高と野球をしていました。大学からはラグビーを始め、現在キャプテンをしています。
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名滋賀県立大学
学部人間文化学部
学年
住所千葉県富里市
コメント滋賀県立大学は中退していますが、大学時代には家庭教師として合格実績がございますし、辞めて千葉県に来てからも塾の講師や家庭教師として何件か受け持ったことがございます。ネット案件は受け持ったことはありませんが、家庭教師としての経験は豊富だと思われます。< /td>

学校名名古屋市立大学
学部医学部
学年5年
住所愛知県名古屋市
コメント私は高校3年生の夏まで部活をしていたので、夏以降効率のよい勉強方法で一気に学力を向上させ国公立大学の医学部医学科に現役で合格することができました。この受験生活で得た勉強や考え方、勉強方法、勉強の工夫などを伝えていきたいと思っています。
また、現在は某大手予備校でアシスタントティーチャー(質問対応、個別指導)として勤務しており、家庭教師も中学生〜高校生を指導しております。
わかりやすく丁寧に、生徒さんが理解できるまで粘り強く指導していきます。私に少しでも興味をもって下さった方がいらっしゃいましたら、気軽にご連絡頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

学校名藤田保健衛生大学
学部医学部
学年1年
住所京都府京都市
コメント【自己PR】
勉強方法の改善、計算ミスの減少及び勉強の習慣に力を置いています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
勉強のやり方を変えてから英語の偏差値が一年で20数学が15化学が15上昇しました。
【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名大阪大学大学院
学部基礎工学研究科
学年修士1年
住所大阪府池田市
コメント大学一年時より家庭教師をしています。
今までの生徒は、小学生から高校生までと幅広い学年を見てきました。
実績といたしまして、中学受験のみですが、高槻中学、海陽中学、須磨学園中学に合格いたしました。(全て第一志望)

学校名近畿職業能力開発大学校
学部工学部
学年卒業
住所
コメント【自己PR】
私が勉強で心がけていたことはいかに「覚えない」かです。覚えるだけだと、応用が利かなくすぐに忘れてしまいます。なので、いかに自分の中で理解を行うかというのを常に考えていました。なので自分の考える力のノウハウを教えることができます。
また、ゲームからスポーツ、アニメと趣味も多彩であり、勉強以外のことでも話せる生徒さんに慕われるようになれます。
【ご自身のこれまでの勉強について】
理数教科が得意で暗記でなく、理解・応用をできるような勉強のやり方をしていました。
また、英語の苦手意識を克服するため昨年、仕事を退職し4ヶ月間、語学留学へ行き苦手を克服しました。
【指導経験・保有資格】
年の離れた弟に理数科目の勉強を教ています。その結果今では理数教科が学年トップクラスにまで上げることができました。
また、一般企業の就職していた経験や海外で住んでいた経験もあり、多面な指導も可能です。
【コメント】
初月度は試用期間として授業料を頂きません。その後継続するかどうかを判断してください。

学校名京都大学
学部工学部
学年
住所兵庫県伊丹市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
高校のころに集団授業及び映像授業による塾に通っていました。それまで勉強といえば、ただ学校で授業を受けるということだけでしたが、目標を設定し、その目標を達成するために必要なステップをひとつづつクリアしていくということが重要なのだということに気付きました。日々の成長を実感できると、それまで辛かった勉強も楽しいものに変わっていきました。生徒の皆さんにも、学ぶ楽しさ、成長を実感する喜びを味わってもらえるような授業をしたいと思っています。

【今まで指導経験】
個別指導塾にて4年ほど指導を続けております。高校生を中心に指導しております。

【指導した生徒の合格実績】
近畿大学、甲南大学、関西大学(今年度)

【生徒を指導する上で心がけていること】
徹底的に生徒と向き合うことを心掛けています。ただ書いてあることを教えるだけでなく、生徒が今どういうことでつまづいているのか、何ができていて何ができていないのかをしっかりと把握できるような授業をしたいと思っています。また、ただ教えるだけでなく、生徒が一人で勉強するときにどうしたらいいかを示すということにも重点を置いています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は大学でやっている合唱です。3回生時には指揮者も経験しました。
また、高校のころはバンドを組んでいて、ギターを担当していました。
スポーツ観戦も好きで、特に体操競技が大好きです。
中学3年政治に漢検2級、高校1年時に数検2級を取得しました。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】