学校名 | 九州女子短期大学 |
学部 | 英文科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 佐賀県唐津市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 九州女子短期大学 |
学部 | 英文科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 佐賀県唐津市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 大阪教育大学 |
学部 | 教員養成課程学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【自己PR】 私は教員養成大学に所属しており、将来は高校の理科の教員になり、物理を専攻することを目指しています。中学は野球、高校、大学と陸上競技に取り組んでおり、1つのことを成し遂げる力を持っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 私は理系科目が得意で、数学や理科が得意です。自分で勉強するだけで無く、人に教えることも得意です。塾講師では、たくさんの生徒に、わかりやすい、先生のおかげで理科が好きになった、と言ってもらえました。 【指導経験・保有資格】 私は大学1回生の頃から塾講師として働いており、理科や数学を中心に指導していて、わかりやすく、楽しい授業を心がけています。 【コメント】 私は、ただ授業をわかりやすく教えるだけでなく、身近な例えや、身の回りのものなどと絡めて、興味を引き立て、おもしろい授業を心がけます。 |
学校名 | 広島大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 5年 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 【自己PR】 比較的明るく、話しやすい性格だと思います。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 広島大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 【自己PR】 比較的誰とでも仲良くなることができ、よく優しい性格だと言われます。舞台鑑賞が趣味で、動物と触れ合うことが好きです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 中学校までなら全般的にどの科目でも得意です。 高校は理系でしたが、国語や社会などの文系科目も得意で、センター試験では9割以上得点しました。 習い事などで忙しい中、現役で大学に合格したので、効率の良い勉強法などについても指導できるかと思います。 【指導経験・保有資格】 ●2017年度 ・中3,中3,中1 現在指導中(主に数学、英語、古文) 【コメント】 |
学校名 | 香川大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 香川県高松市 |
コメント | 【自己PR】 少林寺拳法部、及びBBSというボランティアサークルに所属しています。趣味は読者やゲームです。将来は公務員になりたいてます。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意科目は数学です。 現在法学部ですが、3年ほど前まで薬学部に所属していました。 英検2級と数検2級を持ってます。 |
学校名 | テスト大学 |
学部 | テスト学部 |
学年 | |
住所 | 佐賀県佐賀市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 岡山大学 |
学部 | 工学部化学生命系学科 |
学年 | 3年 |
住所 | 岡山県倉敷市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 摂南大学 |
学部 | 経営情報学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大阪府豊中市 |
コメント | 【自己PR】 プロ家庭教師と塾講師をしております。 【ご自身のこれまでの勉強について】 優しく丁寧に楽しく指導しております。 【指導経験・保有資格】 プロ家庭教師、塾講師共に15年、約60名生徒指導経験あり。 【コメント】 |
学校名 | 鹿児島大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | |
住所 | 三重県鈴鹿市 |
コメント | 通勤(片道)は30分 中学受験合格校:暁中学 |
学校名 | 熊本大学 |
学部 | 法文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 山口県岩国市 |
コメント | 【自己PR】 旅が好きで、47都道府県全てを巡りました。 自然風土、交通ネットワーク網や人口分布などの地理情報から地域特性を読み取るのが得意です。 問題を探求し、与えられた条件から解決策を導き出すことを得手としています。 このノウハウを指導に活かしています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 全科目指導することはできますし、してきました。算数、理科、英語及び古典の需要が高く、経験豊富です。 「勉強」の示すように、努めて自分に力をつけることと志望校への執着心を持ち続けることが成功への道と伝えています。 【指導経験・保有資格】 家庭の事情で帰郷するまで、首都圏中高受験専門塾で算数(数学)と英語を中心に指導し、帰郷後は家庭教師として中学受験指導を中心に行っています。広島学院、修道、広島女学院などへの合格実績があります。特に、修道へは毎年1名以上合格し、広島城北には全員合格しています。 【コメント】 これまでの勉強欄に記載しているように、合格するためには、努力と志望校に絶対合格するという熱意が必要です。しかも自分からその気持ちを持たないと希望は叶いません。私のできることは後押しです。共に頑張りましょう。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン