登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学
学部文学部
学年卒業
住所東京都世田谷区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中3〜高1:補習塾に通塾。
高3:サテライン予備校に通塾。
浪人1年:代ゼミ新宿行に通塾。
大学卒業後はベネッセで3年半勤務。
勉強は、塾の有無に関わらず、自らしっかり考えること・基礎をしっかり理解して自分で噛み砕くことが大事だと考えます。その力を身につけることができれば、どんな教科であろうと学習のベース=自学力は付いてくるはずです。

【今まで指導経験】
大学時代に中高一貫校女子の中3〜高1の2年間、週1で自学指導をしました。基本的に勉強が好きな子でしたので、大層なことはしませんでしたが、「何をどの順でやっていいかわからない(特に数学)」と色々な参考書に手を出してしまう子だったので、基礎をしっかり繰り返しやりこむことや過程の理解の大切さを中心に指導しました。

【指導した生徒の合格実績】
なし

【生徒を指導する上で心がけていること】
すぐに答えを教えるのではなく、考えさせること。次に似た問題や一歩上の問題が出てきたときに、自ら糸口を見つけられるような基礎力をつけさせることを狙って指導します。
また、学ぶこと自体に興味を持てることを大事に考えています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味:イラスト(本業はイラストレーターをしています)
:バスケ(中高大とバスケ部でした)
ベネッセ時代も小学生向け講座に関わっていました。小学生という、1日1日の密度が大人よりもずっと濃い成長期に、まずは勉強を嫌いにならないような手助けができたらいいなと思って、登録させていただきました。
基本的には受験なしの小学生補習を中心に担当したいと考えております。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
平成24年卒


学校名明治大学
学部総合数理学部
学年2年
住所東京都江東区
コメント数学が得意です。英検は2級を持っています。

学校名名古屋市立大学
学部医学部
学年2年
住所愛知県名古屋市
コメント指導得意科目は数学英語社会ですが、どれも始めはすべて苦手科目でした。そのため、苦手手科目を数ヶ月で伸ばす方法なら誰にも負けない自信があります。

資格 実用英語技能検定準1級


学校名京都大学
学部総合人間学部
学年3年
住所京都府京都市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】
数学、物理、化学が得意でした。
英語に関しては文法を自分のなかで整理するのに苦労しました。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
本人のペースに合った指導ができればよいと思っています。基礎に重点を置きつつ、理解することの助けができればと考えています。


学校名京都大学
学部農学部
学年2年
住所大阪府枚方市
コメント受験生時代の選択科目は物理、化学です。
京都大学農学部に現役で合格しました。
数学も得意です。
教科などはご相談ください!!

学校名HumboldtStateUniversity大学
学部Politicalscience学部
学年4年
住所東京都練馬区
コメント【自己PR】
将来の夢は国連関連機関で働くことで、現在海外大学を卒業し就職活動中です。
【ご自身のこれまでの勉強について】
文系科目はもれなく得意でしたが、英語は特に重点的に勉強して来ました。

【指導経験・保有資格】
某大手個別指導塾で約半年文系の塾講師を務めていました。
【コメント】
塾講師時代から勉強を通して生徒さんの思考力や問題解決力を育み、学力が単にテストで点を取る為だけのものでなく、生徒さんの人生において意味のあるものにするような主体性を尊重した指導をするように心がけて来ました。担当するのは文系ですが、分野を超えて通用する勉強の仕方と考え方をご教授します。


学校名豊田工業大学
学部工学部
学年1年
住所愛知県名古屋市
コメント高校の頃は周りからなぜか先生と呼ばれ、色々な問題を教えていました。わからない人にはどうにか理解できるよう簡単な例を出して教えていました。この経験を活かせる家庭教師になりたいと思っています

学校名東京大学
学部理学系研究科
学年修士1年
住所東京都世田谷区
コメント個別指導塾で1年間中高生を教えていました。様々な学生を経験したので、勉強が苦手な人から得意な人まで幅広く対応できます。英語と理系科目(数学、物理)の指導を得意としています。特に英語はTOEIC920点、IELTS6.5を保持しているのでかなり高いレ
ベルまで指導できます。

学校名早稲田大学
学部人間科学部
学年2年
住所東京都世田谷区
コメントセンター試験の英語で9割を取りました。
子どもや人と接することが好きです。
また、家庭教師は未経験ですが、個別指導塾で中学2年生の女の子の数学を教え、成績を上げた経験があります。

学校名南山大学
学部外国語学部
学年卒業
住所愛知県稲沢市
コメント【自己PR】
絵が好きで、大学では美術部で油彩画を描いていました。今は時間がなかなかありませんが、美術館にはときどき足を運びます。
また、英語は日常的にニュースなどで勉強しています。今年から、スペイン語の学習も始めました。これらはすべて楽しみでやっています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
英語・現代国語・日本史が得意です。
大学受験は外国語学部がある私大を中心に5校を受け、運良く第一志望校に合格することができました。大学ではアメリカ研究を専攻していました。
英語・英会話はNHKのラジオ講座をメイン教材に、何度もテキストを声に出して練習して身につけました。現代国語は、受験前は問題をたくさん解きましたが、ふだんは本をよく読んでいました。日本史は大好きなので、受験前以外はあまりムキになってやっていない気がします。地理や公民は仕事で教えるようになってからきちんと勉強しました。
【指導経験・保有資格】
家庭教師は大学時代に名古屋市中村区で2名教えていました。
学習塾は稲沢市で約20年、名古屋市北区で約4年、そして現在にいたるまで、稲沢市の個別指導塾で文系教科(小・中・高)の指導を続けています。
英語に関しては、2009年にTOEICを受け、870点でした。
【コメント】
まず1回、試しに授業を受けてみて、良かったらご採用ください。
英語の授業では、1つの基本文を疑問文や否定文に転換する練習(Q&A)など、いろいろな練習を取りいれ、お子さんの現状・性格に合った方法を探りながら、英語が好きで、得意になれるよう工夫して指導をしていきます。

良いご縁ができたらうれしいです。