学校名 | 徳島文理大学 |
学部 | 人間生活学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 東京都港区 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 徳島文理大学 |
学部 | 人間生活学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 東京都港区 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 福井工業高等専門学校大学 |
学部 | 電気電子工学科学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 滋賀県湖南市 |
コメント | 【自己PR】 英検2級、TOEIC 530点を持っています。 また、寮では区長という他の生徒を指導するという責任がある役についています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 物理、数学、英語はクラス内でも常に高い成績をとっています。大学1,2年程度の学力があります。 【指導経験・保有資格】 福井工業高等専門学校の受験生に対しての数学の指導。 福井工業高等専門学校の1,2年生に対しての数学の指導。 【コメント】 |
学校名 | 東京音楽大学 |
学部 | 音楽学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 東京都練馬区 |
コメント | 現在、自分自身が他大学の院試の勉強のため、主に読解に重点を置いて英語とフランス語を勉強しています。 語学をマスターするには、ある程度単語を覚えたらとにかく読みまくしかないです。しかし、ある国では一般的なコミニュケーションツールなので、繰り返せば必ずマスターできるものです。やれば必ずできるようになるというのは、あらゆる学問の中で語学だけです(語学を学問と認識するならばの話です)。 大学に入れば答えのない問いに立ち向かう学問の世界に圧倒され、魅了もされます。そんな世界に飛び込むには、英語は必要不可欠です。これからを生きる未来ある学生に、その魅力に気付いた時、少しの後悔も残さないためには、若いうちから語学に触れるしか方法はありません。 学生を楽しみながらも将来役に立つ力を育めたらと思います。 |
学校名 | 広島修道大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 中学受験の時に自分自身がすごく頑張ったので、ある程度見たらすぐ思い出せておしえられるとおもいます。 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 東京都目黒区 |
コメント | 【自己PR】 趣味は水泳などスポーツ全般です。スキーや山登りも好きです。 今は大学で水泳部に所属しています。 夢は臨床医として多くの患者さんを助けることです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 香川大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 香川県高松市 |
コメント | 得意教科は生物と数学です。 少しでも勉強が楽しいと感じてもらえるように教えたいと考えています。 |
学校名 | 静岡県立大大学 |
学部 | 短期大学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 愛知県新城市 |
コメント | 【自己PR】 海外旅行、読書 現在、通信大学国文科4年在籍中 日本語教師を目指している 【ご自身のこれまでの勉強について】 英語、国語 【指導経験・保有資格】 家庭教師5年、塾講師10年、塾経営4年 中学校教師資格英語 イングリッシュチャイルドマインダー 【コメント】 わかりやすく、丁寧を心がけています。 |
学校名 | 岐阜大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岐阜県山県市 |
コメント | 家庭教師歴10年以上あり、受け持った生徒数も10人以上います。塾での指導経験も何年かあります。資格は数検準1級を持っています。どう勉強したら成績が上がるか色々調べ、自分もそうですが今まで教えてきた生徒の成績も飛躍的にあげることも出来ました。 |
学校名 | 近畿大学九州短期大学 |
学部 | 通信教育学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 福岡県田川郡 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強は自分でやってはじめて勉強であると言うことを感じました。 宿題をやらされているという受け身の状態から、自分で学び取ることが大切と気持ちが切り替わってから成績が大きく伸びたと思っています。 受験で学んだことを活かして、勉強に対する姿勢や勉強の仕方などを楽しく教えたいと思っています。 【今まで指導経験】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 昨年1年間カナダへ留学し、Cambridge TKT及び YL、そしてTESOLという、非ネイティヴスピーカーに英語を教えられる国際資格を取得しました。 家庭教師は大学入学当初から留学期間中をのぞく訳3年の経験があり、小学生から高校生(高校生は英語のみ)まで教えたことがあります。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン