学校名 | 一橋大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都品川区 |
コメント | 大学まで全て国公立で塾には通っていませんでした。家庭学習のやり方には自信があります。また、部活と両立もしていたので、効率の良い勉強方法を伝えていきたいと思っています。 |
学校名 | 一橋大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都品川区 |
コメント | 大学まで全て国公立で塾には通っていませんでした。家庭学習のやり方には自信があります。また、部活と両立もしていたので、効率の良い勉強方法を伝えていきたいと思っています。 |
学校名 | 北海道大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 北海道札幌市 |
コメント |
学校名 | 東海大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 神奈川県伊勢原市 |
コメント |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 政治経済学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 埼玉県さいたま市 |
コメント | 中学受験の際には小1の頃から6年間塾に通っていました。中学受験レベルの算数と国語が得意です。算数に関してはスピード重視の解き方が得意です。大学へは一般入試で合格しました。大学受験レベルの科目については、英語と現国が得意です。英語が特に自信がありま す。 |
学校名 | 静岡大学 |
学部 | 総合科学技術研究科 |
学年 | 新1年 |
住所 | 静岡県裾野市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は受験を通して、努力の大切さを学びました。 勉強という行為は、得意科目はともかくそれ以外の科目に対してはやりたくない、嫌な事です。 しかし、大学受験をする以上はやりたくないことだろうと避けては通れない道なので、勉強は一生懸命に頑張りました。 結果として、第一志望にも受かりましたが、それ以上に嫌な事に対して努力した経験が、今の生活に活かされており、今後にも活かされていくと思っています。 私は家庭教師という仕事を通して、生徒に対し勉強を教えるのはもちろんのこと、こういった受験を経験して得たメンタル面における指導もしていきたいと考えています。 【今まで指導経験】 某予備校にて大学時代の4年間、チューターとして高校生の指導をしてきました。指導した生徒は100人はおり、高校生に対してのコミュニケーションや指導には慣れております。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 京大院中退大学 |
学部 | 文学研究科 |
学年 | |
住所 | 熊本県熊本市 |
コメント | 京大院中退は昭和56年。指導経験は30年。実績。熊本の県立高校上位4校に1500名余り。大学実績。京大。横浜国大。北大。早稲田大。上智大。青山学院大。東京外大。同志社大。立命館大。西南学院大。九州工業大。福岡大。熊本大。長崎大。宮崎大。鹿児島大。60 0名余り。つねに生徒たちから尊敬され慕われる教師であることを目指して来ました。また、プロとして、つねに結果を出すことにこだわって来ました。上記以外の詳しいことにつきましては、面接時にお尋ねいただければと思っております。よろしくお願い申し上げます。 |
学校名 | 千葉大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 千葉県千葉市 |
コメント | 漢検2級、英検準2級を持っています。 勉強が好きで得意だった時期もあれば、挫折を味わった時期もあるので、自分の経験を生かして親身な指導していければと思います。 職業としては未経験ですが、弟にずっと勉強を教えていました。 教えることは大好きです。 よろしくお願い致します。 |
学校名 | 関西看護医療大学 |
学部 | 看護学学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 【自己PR】 中学生時代から 陸上部の長距離部門に属していました。 今でも 週二回程度のランニングを続けています。 友人達とマラソンの大会に出場したりも行ってます。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 上越教育大学 |
学部 | 学校教育学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 新潟県上越市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 高校卒業後、一年間浪人して予備校に通っていました。勉強が嫌だと思う日もあり、モチベーションの維持に悩んだりもしました。また、塾に通って先生に教えてもらっても、実際に自分で解いてみて、自分で解けた、わかったという体験がなければ、なかなかその後もその問題を解けるようになるのは難しいと思います。生徒さん自身で自然と解けるようになるような指導をしたいと思っています。 【今まで指導経験】 未経験です。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 信州大学 |
学部 | 繊維学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 長野県松本市 |
コメント | 主に理系科目が得意です。 家庭教師の経験はありませんが、公立高校受験レベルの勉強の指導については自信があります。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン