登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名明治学院大学
学部社会学部
学年1年
住所神奈川県川崎市
コメント教師や教育に憧れています!
楽しく分かりやすく教えたいです!!

学校名テスト大学
学部テスト学部
学年
住所青森県青森市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名追手門学院大学
学部社会学部
学年3年
住所兵庫県西宮市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
通っていた塾の先生が勉強以外のことでも親身になって考えてくれたので自分のモチベーションにもなりました。何よりも一人ではないのだと感じ思いっきり取り組めたと思います。
もし生徒をもったらそういうことも伝えられたらなと思います。
【今まで指導経験】
未経験です。勉強以外での子供と接する事は多く経験しています。
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
教える人と教えてもらう人という一方的な関係ではなく、同じ目線で一緒に考えて接していきたいと考えています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
小学校から高校までサッカー部に所属し、大学からはフットサルをしており、運動が大好きです。
また国際ボランティア活動などもしており東南アジアのラオスによく行ったりもしています。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名東京大学
学部教養学部
学年1年
住所東京都狛江市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
結局受け身の学習では大した学力は身につかない、と気付かされました。自分から興味を持って勉強することが勉学の理想的な形であり一番大事なことだ思うので、生徒に興味を持って勉強に臨んでもらえるような指導を目指したいと思っています。
【今まで指導経験】
2014年の春から個別指導塾にて主に中学三年生・高校三年生の指導をしてまいりました。また、半年ほど知り合いのつてで中学二年生の家庭教師をしました。
【指導した生徒の合格実績】
公立校の結果はまだ出ていませんが、私立の併願校は全員合格しています。
【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強していることに関係する余談や発展的な話を適度に交えることで、生徒に興味を持ってもらえるようにすることです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
部活は中学では野球、高校では水泳をしていました。今でも時折移民プールに泳ぎにいきます。
趣味は映画観賞・サイクリングです。

学校名中央大学
学部法学部
学年1年
住所神奈川県横須賀市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
高校入学当初は英語がすごく苦手で、センターで5割程度しか取れなかったのですが、高校3年までに英語力を伸ばし、センター試験では8〜9割程度取れるくらいの実力をつけることができました。なので、英語が苦手な人の指導も、どの様にすれば点数が伸びるのかがわかります。また、国語は得意科目で、センター試験の模擬試験、本番では7〜8割程度をコンスタントに取っていました。
【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
楽しんで理解してもらえるように、わかりやすい具体例や、覚えやすい語呂合わせなどを紹介しつつ教えるようにしています。
その場の暗記、テクニックだけでは難関には対処しきれないので、根本的な原理や、解法の構造から教えるなど、しっかりと理解してもらえるように教えるようにしています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
友人に勉強を教えたことがあり、その時はわかりやすいと評判でした。人と話すのが好きで、友人にも話していて楽しいとよく言われます。明るくしっかりした性格と言われ、部活動では部長や副部長、生徒会にも入っていました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名中央大学
学部法学部
学年1年
住所神奈川県横須賀市
コメント国語と英語が得意で、英語はセンターでは8〜9割程、国語はセンターで7〜8割程度、模擬試験などでもコンスタントに取れていました。
友人に教える機会もたり、教え方がわかりやすいとよく言われました。

学校名愛知学院大学
学部文学部
学年1年
住所愛知県名古屋市
コメント英検3級
漢検準2級です。

学校名近畿大学
学部医学部
学年2年
住所大阪府堺市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名熊本大学
学部工学部
学年1年
住所熊本県熊本市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私は受験を通して、勉強は時間だけでなく効率が大事だと学びました。そして多くの友達の勉強スタイルを聞いて、人それぞれ良く頭に入ってくる勉強法があるということを知りました。そして勉強を教える立場になった時は柔軟にその人の効率的な勉強法を探る事が大切だということを学びました。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は音楽です。サークルでアカペラをしています。今は音楽の知識を得るための勉強もしています。また、環境サークルにも入っており、ゴミ拾いや卒業生の家具家電を新入生に各安で提供する活動等をしています。


学校名大阪大学
学部法学部
学年1年
住所滋賀県大津市
コメント春から二回生になります。
資格は英検二級をもっています。
未経験ですが、自分の受験経験を生かして頑張りたいと思います。