登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学大学院
学部理学系研究科
学年修士1年
住所東京都北区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
浪人したことで失敗する勉強法と成功する勉強法の両方を学んだ
【今まで指導経験】
個別指導3年
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強を嫌いにさせないこと
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
サッカー
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名日本大学
学部法学部
学年1年
住所東京都板橋区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私も家庭教師に習っていました。塾とは違って安心して、落ち着いて勉強ができたと思います。身近に気軽に家族以外に相談できる相手ができてとても頼もしかった覚えもあります。受験は精神の安定、勉強への関心・理解が大切だと思います。また、高校受験には将来の展望を描いていくことも大切だと思います。

【今まで指導経験】
指導経験なし、受験を控えた妹への指導はあり。

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
私は世話好きで、他人の相談にのって、アドバイスをすることに長けていると思います。
指導は生徒のペースで、楽しい勉強を心がけたいと思います。
生徒の目標の実現に向けて最大限努めます。
[指導に関する特記]
社会系、英語、理科、国語、数学の順で自信があります。
・推薦試験対策もOK
・アスペルガー症候群の方の対応には、ある程度慣れていると思
います。(要相談)

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
[得意科目・経歴]
私は小学から社会系の科目は非常に得意です。そのため高校は奨学金をもらい、特進コースに進学しました。大学は様々な実績より公募推薦で日本大学に合格しました。
私は中学より地域活動をしており、高校の時に地域代表で市長との意見交換、姉妹都市(韓国)への交換留学を経験しました。

[趣味・特技]
読書、地域奉仕、掃除、野球観戦(カープ)
家庭教師は初めてです。その点はご理解をお願いします。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名静岡県立大学
学部短期大学部
学年2年
住所静岡県静岡市
コメント人に教えることが好きで、家庭教師をしてみたいと思いました。
生徒に合わせた教え方を模索していくとともに、進路の相談やその他の悩みの相談にものりたいと思っています。

学校名愛媛大学
学部医学部
学年1年
住所愛媛県東温市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強は時間を決めて集中してやることが大事である。メリハリをつけてやっていくことが大事だ。
【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強を教えるのみでなく勉強を継続してできるように補助していくことも大事だと考えています。
自分の経験を活かして教えていきたいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
サッカーをやっています。
テレビで試合観戦するのも好きです。高校一年の時英検2級を取りました。
また、医学部医学科に現役で受かった自分の経験を活かし指導したいです。

学校名広島大学
学部医学部
学年1年
住所広島県東広島市
コメントTOEIC 830点、広島県科学オリンピック数学分野銅賞受賞
英語、数学を特に得意にしています。運動部での部活と、勉強の両立を果たして来た経験からもアドバイスができると思います。ぜひ一緒に勉強しましょう!

学校名岡山大学
学部法学部
学年卒業
住所愛媛県松山市
コメントまじめにしっかり指導します。生徒さんの目標に向かって頑張りましょう。

学校名日本福祉大学
学部社会福祉学部
学年1年
住所愛知県知多郡
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】



学校名豊田工業大学
学部工学部
学年1年
住所愛知県名古屋市
コメント大学入試で一浪しているので勉強できない人の気持ちがわかるので丁寧にわかるまで教えたいと思います。センター試験で大幅に点数を上げたので成績を上げるコツを教えれます。国公立志望だったので基本的にほとんどの科目を教えれます。
学校名同志社大学大学院
学部機械工学研究科
学年卒業
住所神奈川県川崎市
コメント【自己PR】
予習よりも復習に重点を置いた指導で、生徒のわからないは所を着実に潰すことを得意としています。
論理的に話せるので、生徒の理解度は高いです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
テキストの隅々まで、すべてきっちり勉強するタイプでした。
【指導経験・保有資格】
塾講師歴 5年
家庭教師 4人
中学生の指導経験(受験指導)が最も多い。
1クラス20人以上の規模で教えていたので、指導人数は100人を越える。あらゆるタイプの生徒を見てきたので、それぞれに見あった指導が可能。

保有資格 TOEIC750点
スキューバダイビングSSIマスターダイバー
【コメント】


学校名京都大学
学部工学部
学年1年
住所京都府京都市
コメント【自己PR】
趣味はロック音楽のフェスやライブに行くことで、将来の夢はまだ特に決まっておらずまずは大学院に進学しようと思っています。
サークルは、国際交流関係のサークルに入っています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
高校時代あまり勉強ができなく、私が通っていた高校は毎年京大に10人ほどしか受からない学校で高校2年生の時点で校内順位400人中300番をとってしまいました。それから、必死に勉強し現役で大阪大学を受けましたがだめでした。浪人時代は予備校に通い、夏の駿台の京大実践模試ではD判定、河合の京大オープン模試ではC判定でした。
それからも必死に勉強し、秋の駿台の京大実践模試ではA判定、河合のオープン模試でもA判定をもらいました。また、秋の河合の京大オープン模試では成績優秀者の冊子掲載もいたしました。
特に数学は一時期偏差値30台をとりましたが努力のすえ偏差値70台にまであがり得意科目になりました。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
自分自身全然勉強できなかったので、勉強が好きじゃない出来ない気持ちの子のことがよくわかります。ですので、親身になって勉強を教えてあげれると思いますし自分がどのようにして勉強し成績を上げ第一志望校に受かるにいたったのかといった勉強の仕方、努力の仕方、受験勉強のノウハウをお教えできたらと思っています。