学校名 | 日本薬科大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 5年 |
住所 | 埼玉県北足立郡 |
コメント | 中学受験生〜中学三年生まで指導経験あり。六年の家庭教師経験を生かし、勉強の楽しさを伝えたいです。勉強以外にも普段の生活の相談にも対応します。ニュージーランドへの留学経験あり。 |
学校名 | 日本薬科大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 5年 |
住所 | 埼玉県北足立郡 |
コメント | 中学受験生〜中学三年生まで指導経験あり。六年の家庭教師経験を生かし、勉強の楽しさを伝えたいです。勉強以外にも普段の生活の相談にも対応します。ニュージーランドへの留学経験あり。 |
学校名 | 明治大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 栃木県宇都宮市 |
コメント | 【自己PR】 プロの家庭教師です。小学生から大学受験まで指導できます。高校生は英語と数学が指導できます。塾講師20年、家庭教師10年の指導経験があります。プロなので中高一貫して指導することができます。勉強の方法、教材、大学での過ごし方、受験方法、等、父母や生徒の皆様気楽にご相談してください。合格実績は、自治医大看護科、帝京医大医学科、中央大学、東京家政大学、宇都宮高校、宇都宮中央女子高校、宇都宮北高校、鹿沼高校、県警公務員試験、その他です。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校英語と数?A?Bは得意です。英検は準1級まで指導できます。社労士試験、日商簿記2級、FP2級は合格しているので相談に乗れます。 【指導経験・保有資格】 塾講師20年、家庭教師10年です。 【コメント】 学習に関するどんな相談もしてください。 時間外でも自分ができることは、なんでも応じたいと思っています。 |
学校名 | 東京薬科大学 |
学部 | 生命科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都日野市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強は分からないとつまらないけど分かると楽しいって言うことを知ることが出来た。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 東京医科歯科大学大学院学部 |
学年 | |
住所 | 東京都品川区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学・高等学校では、兄弟が多いため、灘、開成に合格しながら進学を断念したが、全国模擬試験で1桁をキープすることで、無名校でも問題は無いと感じた。 【今まで指導経験】 紹介で塾、家庭教師をしておりました。 【指導した生徒の合格実績】 東京大学 文科1類 東京大学 文科2類 東京大学 文科3類 一橋大学 商学部 早稲田大学 政治経済学部 慶應義塾大学 経済学部 慶應義塾大学 法学部 慶應義塾大学 文学部 など 【生徒を指導する上で心がけていること】 徹底的に効率の良い学習法にて、偏差値50以下の生徒を1年間で、東大、早稲田、慶應義塾に合格力を付けさせること。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 誰にも負けない効率の良い学習法。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 東京都市大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 神奈川県相模原市 |
コメント | 主に物理、化学、数学と政治・経済が得意でした |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 大阪府豊中市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 ただがむしゃらに頑張るのではなく、目的をもって効率よく勉強していくことが大事だと感じました。また、世の中には勉強法がたくさん存在しますが、結局は自分なりの勉強方法を見つけ出すことが大事だと思いました。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 富山大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 富山県富山市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 正しく理解することは、基礎から発展までどの問題を解くとしても、とても重要な要素だと学びました。 【今まで指導経験】 なし 【指導した生徒の合格実績】 なし 【生徒を指導する上で心がけていること】 勉強に興味をもってもらえるように楽しく授業をし、かつ、正しく理解してもらえるように丁寧に指導したいと思います。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味はゴルフです。大学生になってから始めました。 |
学校名 | 四国学院大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 愛媛県新居浜市 |
コメント | 通勤(片道)は20分 小学校で講師の経験をしたこともあります。 |
学校名 | 国立福井大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岐阜県養老郡 |
コメント | 通勤(片道)は30分 一緒に楽しく勉強しながら、ヤル気を引き出していきましょう |
学校名 | 大阪教育大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 大阪府柏原市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学校の間は1年生から集団塾に通っており、まじめに勉強に取り組んでいたため成績優秀でした。高校では、塾には通わず自発的に勉強をしなければなりませんでしたが、自分に甘く、あまり勉強をしなかったため受験では苦労しました。この経験から、勉強というのは日々の積み重ねが大事で、中でも復習が最も重要であるということを学びました。 【今まで指導経験】 これまで、主に中学生を指導してきました。勉強の習慣がない子が多く、最低限、学校の授業についていけるようにすることを目指しました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン