学校名 | 東洋大学 |
学部 | ライフデザイン学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都板橋区 |
コメント | 【自己PR】 中学ではバスケ、高校ではアメフトをやってました。中学のときはには苦手教科をこくふくしたことがあります。一生懸命教えるので、よろしくお願いします。 【ご自身のこれまでの勉強について】 |
学校名 | 東洋大学 |
学部 | ライフデザイン学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都板橋区 |
コメント | 【自己PR】 中学ではバスケ、高校ではアメフトをやってました。中学のときはには苦手教科をこくふくしたことがあります。一生懸命教えるので、よろしくお願いします。 【ご自身のこれまでの勉強について】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 社会勉強のために家庭教師をやってみたいと思っています。 |
学校名 | 東北文教大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 山形県新庄市 |
コメント | 【自己PR】 中学生は英、数 高校生は英語 指導可能です! 生徒さんに楽しく勉強してもらうことを基準に成績をあげるような、指導をしたいと思っております。 【ご自身のこれまでの勉強について】 英語を集中してやっておりました。 数学にも力をいれております。 【指導経験・保有資格】 指導経験は塾講師を、以前しておりました。 【コメント】 |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 兵庫県西宮市 |
コメント | 塾講師も最近始めまして生徒からよい評価をもらいます |
学校名 | 兵庫教育大学 |
学部 | 学校教育学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 兵庫県加東市 |
コメント | 【自己PR】 明るく、楽しく、一緒に勉強したいです! 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 法科大学院学部 |
学年 | 博士以上 |
住所 | 広島県広島市 |
コメント | 【自己PR】 私は、名古屋大学法科大学院を修了し(法務博士の学位を所持)、弁護士になるため、現在、司法試験の勉強に励んでいます。 趣味はサッカーで、学部ではフットサルサークルに所属していました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校、大学、大学院、司法試験を受験しましたが、正直勉強自体は好きではなく、いかに楽しく、かつ効率よく勉強するかが大事だと考えています。自らの知的好奇心を上手く刺激しながら勉強と付き合っていくのが得意です。 指導可能科目との関係では、小・中はすべての科目を、高校生は、文系科目一般可能です。 特に、国語と政経については、大学受験時に河合塾の全統模試で偏差値70以上を定期的に取っていたため、一般の塾講師等よりはるかに高いレベルでの指導が可能です。 また、自分の専門との関係で、小論文や法律系の科目も高度な指導が可能です。 運動全般も得意なので、体育の指導も可能です。 【指導経験・保有資格】 法務博士の学位を所持しています。 これまで、家庭教師として計3人の生徒(高3女子、中1男子、中2女子)を指導した経験があります。高3女子は、近所の子で、東京芸大(弦楽)志望ということで、学業より実技メインではありましたが、高3の夏から受験まで、センター試験に必要な英語と国語を指導し、無事合格しました。また、中1男子、中2女子共に、家庭教師の仲介会社を通じて指導し、週2コマ程度でしたが、学校の宿題やテスト対策の指導を行いました。特に後者の生徒は勉強する習慣がなく、集中が続かない問題を抱えており、定期テストの点も全科目平均未満だったので、勉 強の方法及び生活習慣の見直しから指導しました。その結果、全科目平均をとれるまで改善しました(指導途中で私の居所移転により打ち切りとなってしまったのが残念です)。 【コメント】 |
学校名 | 高千穂大学大学院 |
学部 | 経営学研究科 |
学年 | 卒業 |
住所 | 山口県周南市 |
コメント | 【自己PR】 趣味:スポーツ観戦、読書 特技:剣道 【ご自身のこれまでの勉強について】 大学から大学院まで社会学を学んでおりましたので、得意科目は社会全般です。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 上智大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都目黒区 |
コメント | 国語、文系数学、地理、センター物理、英語教えられます! |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 石川県輪島市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は、中・高と塾や家庭教師を利用せず、通信教育を活用して独学で学びました。 その経験を通じて、勉強とは最終的には他人から教えられる内容そのものではなく、どうやって自分で学ぶ力を身に付けるかを学ぶ時間のことなのだと確信しました。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 法政大学 |
学部 | 生命科学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 東京都西東京市 |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン