登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学
学部農学部
学年卒業
住所東京都練馬区
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
指導経験は、塾、家庭教師合わせて約30年。現在は、全国展開している有名進学塾で、小3〜小6と中学受験の算数の講師をしています。
【コメント】
経験の豊かさなら誰にも負けません。学習指導は安心して任せてください。


学校名西南学院大学
学部法学部
学年新3年
住所福岡県福岡市
コメント塾で2年アルバイトをしていました。
中学生までであれば社会以外対応出来ます。
センターの英語は9割以上とりました。
よろしくお願いします。

学校名長崎短期大学
学部保育学科学部
学年1年
住所長崎県佐世保市
コメント【自己PR】
国語、日本史が得意です。まずは分からないところを探すところから始めて、じっくり一緒に勉強したいと思っています。
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
漢字検定準2級
ワープロ実務検定1級
スピード入力検定初段
【コメント】
家庭教師としては未経験で、実習などで多少教えに行けない日もでてくると思いますが、一生懸命したいです。


学校名帝京大学
学部文学部
学年卒業
住所神奈川県大和市
コメント【自己PR】
私は、スポーツと勉強の両方を指導できる、新しいトレーナーを目指しています。
現在ランニングコーチ、ヨガのインストラクターと、スポーツ関係の仕事をしながら、家庭教師をやっております。

勉強もスポーツも、まずは取り組む「姿勢」が大事だと思っています。いかに「教えるか」ではなく、
どういう姿勢、意気込みで「取り組めるか」という事を重視して指導致します。

生徒を元気に、前向きに勉強に取り組ませる自信があるので、宜しくお願い致します。

【ご自身のこれまでの勉強について】
自分自身が勉強が苦手で大キライな時期が長かったので、そういう子の気持ちは分かっています。そこから「やる気」「興味」「積極性」が湧いてくるような授業を行ないます。
【指導経験・保有資格】
中高教員免許(英語)
【コメント】


学校名名古屋市立大学
学部薬学部
学年新2年
住所愛知県名古屋市
コメント

学校名中央大学
学部商学部
学年1年
住所東京都青梅市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名名古屋市立大学
学部医学部
学年新1年
住所愛知県名古屋市
コメント英語が大好きで、英語の偏差値は常に高かったです。
また、やればやるほどものごとのしくみがわかる化学も大好きです。

学校名九州工業大学
学部情報工学部
学年新3年
住所福岡県飯塚市
コメント【自己PR】
趣味は旅と写真撮影
特技は軽くトランプとジャグリング
将来の目標・夢は情報工学の力でよりよい学習環境を世界に浸透させること
クラブ、サークルはまだ未定です!
【ご自身のこれまでの勉強について】
数学が得意です。編入試験の経験があるため面接や志望理由書作成のお手伝いができるかと思います。
【指導経験・保有資格】
ボランティアで高校受験生2人を担当したことがあります。個別指導塾の経験もあり、中学2年生の数学を担当させていただきました。
【コメント】
兵庫県の神戸から来ました!数学が嫌いなあなたの力になりたいと思います。数学ができるようになりたい方、関西弁を聞きたい方、どうぞよろしくお願いします!

学校名創価大学
学部工学部
学年卒業
住所東京都八王子市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
実りある勉強をする上で大切なのは自信を持つこと。
苦手だと思っている科目はいくら勉強しても身に付きません。
私は受験勉強を通して、このことを痛感しました。

私が勉強を教える際には、生徒に「なんだできるじゃないか!」と思えるような経験を積ませ、科目への苦手意識をなくせるよう指導していきたいと思っています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
数学教師志望です。今年教員採用試験を受けます。
得意科目は数学、物理、化学です。
理系科目の勉強のコツ、成績の上げ方を心得ています。
大学では情報の勉強をしていたので、コンピュータの知識もあります。
指導経験はありませんが子供を思う気持ちは誰にも負けません。
家庭教師業務には誠実に、懸命に取り組んでいきます。

(趣味・特技・資格)
将棋、スポーツ。テレビゲームも好きです。
部活は卓球をしていました。
アマチュア無線3級の資格を持っています。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2013年度卒業です。


学校名広島大学
学部歯学部
学年卒業
住所広島県安芸郡
コメント【自己PR】
田中学習会で4年、代々木ゼミナールで2年
数学の講師をさせて頂きました。

理系の方で、高校2年までに、高校3年までの数学内容を終わらせることは受験に有利です!
文系の方で、数学が苦手な方には少しずつ得意になってもらえるように頑張ります。

申し訳ありませんが、諸事情により、土日メインでお願いします。
【ご自身のこれまでの勉強について】
数学、有機化学を得意としています。
予備校で培った経験をもとに、
理系の方、特に医療系学部や難関大学志望の方は高校2年までに高校3年までの数学を履修しておくことは受験に有利です!
その分、予習よりも復習をメインとしてきました。
文系で数学を苦手としている方には、苦手克服を目的としています!
【指導経験・保有資格】
田中学習会で4年
代々木ゼミナールで2年

歯科医師免許所有
【コメント】
少ない時間で、最大の効果を出すため厳しい勉強になるかもしれませんが、大学受験を現役合格させます。
きちんと復習をしてほしいです!