学校名 | 岐阜大学 |
学部 | 工学研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 岐阜県岐阜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強をした気になることが一番だめなことです.私は中学の頃塾に通っているということだけで満足をしていました.そこで塾を辞め家庭教師を雇い勉強の内容質が大事ということを学び飛躍的に成績をあげることができました.だらだらやって勉強をした気になるのではなく意味のある勉強を一緒にしたいと思っています. 【今まで指導経験】 今まで高校2年生中学2年生そして現在中学1年生を指導しています. 【指導した生徒の合格実績】 推薦や中高一貫の学生だったので合格実績などはありません. 【生徒を指導する上で心がけていること】 コミュニケーションをたくさんとり私との家庭教師の時間を日々の楽しみに思えるように心がけています. 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 小学校から今までずっとサッカーをしてきました.趣味は映画観賞アウトドアドライブスノーボードと幅広いです. 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 2015年卒業 |
学校名 | 信州大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 長野県松本市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学、高校と私も学習塾に通っていましたが勉強が好きではなかった私はどうしても受け身の姿勢になっていました。ところが苦手な科目だけ個別指導を受けていたところ、積極的な姿勢が身についたのかその科目も他の科目も成績が上がりました。やはり、勉強に対する積極的な姿勢が大事であると分かりました。 【今まで指導経験】 今までに中学生を三人、高校生を一人指導してまいりました。どちらの方も成績がUPしてます。 【生徒を指導する上で心がけていること】 無理のない等身大の指導計画を提案していくことかと思います。部活や学校行事の大変なお子さんであっても無理のない、それでいて効率的な方法で指導していきたいと思います。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味はゴルフ、スノーボードです。 |