学校名 | 横浜国立大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 自分がどうやって勉強してきたか、どうしたら点が伸びるのか、そういったコツを生徒に伝えられたらなと思います! |
学校名 | 横浜国立大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 自分がどうやって勉強してきたか、どうしたら点が伸びるのか、そういったコツを生徒に伝えられたらなと思います! |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 建築学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 京都府京都市 |
コメント | 中学受験を経験してるので受験指導もできると思います。 理数系のほうが教えるの得意です。 京都大阪間を通っているので広い範囲の案件に対応できると思います |
学校名 | 熊本大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 熊本県熊本市 |
コメント | 【自己PR】 趣味はお散歩と音楽鑑賞です! 将来は患者さんに寄り添える薬剤師になりたいと思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 理系科目がとても得意です! 文系科目は少し苦手で受験ではとても苦労しましたが、センター英語はとても得意でした! 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 専修大学 |
学部 | ネットワーク情報学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 東京都狛江市 |
コメント | 【自己PR】 センター試験では、世界史9割英語は8割くらいでした。先月まで二ヶ月かなだに留学していたので少し英語には自信があります。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校大学どちらとも一般入試です。センター試験で専修には、入りました。 【指導経験・保有資格】 妹に教えていた程度。 【コメント】 |
学校名 | 専修大学 |
学部 | ネットワーク情報学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 東京都狛江市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は映画鑑賞、ダンスです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 センター試験では、世界史9割英語は8割くらいでした。先月まで二ヶ月かなだに留学していたので少し英語には自信があります。高校も偏差値65の進学校でした。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 東京都練馬区 |
コメント | もともと勉強は苦手でクラスでもできない方でした。しかし、勉強の楽しさを知れば成績は簡単にあがります。勉強のできない人の気持ちは人一倍わかっているつもりです。明るい性格なので生徒にやる気になってもらえるような指導をしたいです。 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 理学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 理学系研究科 |
学年 | 修士2年 |
住所 | 東京都葛飾区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強とは自主的に学ぶ時にこそ価値があることを痛感しました。 学校や塾で出される宿題をする時よりも自身で課した課題をこなした時に身になる勉強ができました。 私自身の指導を通して、勉強に対する姿勢を学び取ってもらいたいと同時に、指導を担当させていただく生徒さんに最も適している勉強方法を一緒に模索していきたいと考えております。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 名古屋市立大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【自己PR】 医学部医学科に一般入試で合格するために理系科目は特に勉強したので自信があります。模試でも全て偏差値70越えるほど勉強しました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 理系科目はただの暗記ではなく、理解することを第一に考えて勉強していました。 【指導経験・保有資格】 塾、家庭教師 【コメント】 駅から近い場所でしたら、多少遠くても大丈夫です。 |
学校名 | 東京学芸大学 |
学部 | 英語科学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強とはやれば伸びるし、やらなければうまくいかないものだと考えています。そしてやらされるのではなく、自分が自主的に、また継続して行うことが非常に重要になると思います。高校は部活漬けでスポーツ科学科という特殊な環境から大学受験を真剣に行って国立大学に現役合格できた経験をうまく伝えることができればと思います。 【今まで指導経験】 大学2年の秋から1年弱塾講師をしていました。小・中・高すべてを担当することがありました。主に中学生の英語、数学を指導することが多かったです。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン