学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 あまり勉強が好きな方では無かったですが、わかりやすい説明をしてくださる教師の授業を受けると今まで解けなかった問題が解けるようになり、勉強することで分かる喜びを得ることがとても楽しくなりました。 【今まで指導経験】 バイトとしては無いですが、よく友達には教えていました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 あまり勉強が好きな方では無かったですが、わかりやすい説明をしてくださる教師の授業を受けると今まで解けなかった問題が解けるようになり、勉強することで分かる喜びを得ることがとても楽しくなりました。 【今まで指導経験】 バイトとしては無いですが、よく友達には教えていました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 中部大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県尾張旭市 |
コメント | 英検 準二級 漢検 準二級 数学が得意です 中学生に教えたいと思っています |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 教育学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 京都府相楽郡 |
コメント | 塾講師経験あります。 |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント | 浪人しているので苦労した経験から教えれることは多いと思うので、精一杯教えたいと思います。 |
学校名 | カリフォルニア大学アーバイン校 (University of California Irvine) |
学部 | 心理学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 岐阜県各務原市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 小学二年生から高校卒業まで、都内の大手の受験塾から個人経営の塾まで幅広くだいたい10ヵ所以上の塾で学習しました。小学生の頃こそ真面目に家庭学習も行っていましたが、通った中学高校が一貫校だったのもあり、中高時代はあまり危機感を感じずに"通う"だけになってしまっていたように感じます。また、私は大手の塾での大人数授業があまり好きではなく、中高時代は家庭教師や個別指導の塾に通っておりました。個別指導では自分の知りたいポイントを重点的に学習できるので、中高一貫校で他行とのカリキュ ラムと異なることを学習していた私には合っていたように思います。 中学校受験の経験を生かして、効果的な学習方法や、入試問題への取り組み方を指導させていただきたいです。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 補習校では、勤務時間以外にも、保護者の方からの質問や相談に対応したり、ホームルームでの季節行事の準備や調べ事、また担任をしていた3学年分、ホームルームを除いた8科目の予習やプリント作成などに余念なく取り組みました。学業との両立は大変ではありましたが、たくさんのことを学んだ補習校での経験は宝物です。 英語力も3年間を通してだいぶ上がり、最近では現地のアメリカ人にネイティブに間違えられることもあります。自分では、まだまだ不便さを感じることもありますが、英会話や英語の授業などを楽しく指導したいです。 |
学校名 | 東京大学大学院 |
学部 | 新領域創成科学研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 東京都中野区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 部活に打ち込んで勉強にあまり時間をかけることができなかった中学、高校生活でしたが、勉強というのは、毎日少しずつでもやることで、意外にも記憶に強く残ることを知ることができました。それだけで定期テスト勉強が楽になりテストでも上位の成績を修めることができていました。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 関西外国語大学 |
学部 | 国際言語学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 山口県下関市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府豊中市 |
コメント | 高校生のときは、同じ高校生の弟や同級生によく勉強を教えていたので、家庭教師は未経験ですが教える技術はあると思います。よろしくお願いします。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都日野市 |
コメント | 私は中学受験を経験しているため、小学生のお子さんの指導には自信があります。 |
学校名 | 東海大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 東京都大田区 |
コメント | 大学で日本文学を学んでいるので、国語・古文・漢文を教えることには自身があります。 高校時代までは数学も得意科目だったので教えることができます。(数2まで) 私の性格は優しくて面倒見がいいと友人からも言われています。そして、やるからにはとことん最後までという心を持っています。 資格:英検・漢検3級 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン