学校名 | 金沢大学 |
学部 | 人間社会環境研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 石川県野々市市 |
コメント | 資格:学部生時代に中学校社会、高校地理歴史および公民の免許を取得しました。 自己PR:私は現在、大学院で日本史の研究をしており、将来は教職に就くことを希望しております。また、旅行が好きで、年に2回は県外に出ています。生徒には日本の面白さを歴史や地理の面から教えたいと思っています。 |
学校名 | 金沢大学 |
学部 | 人間社会環境研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 石川県野々市市 |
コメント | 資格:学部生時代に中学校社会、高校地理歴史および公民の免許を取得しました。 自己PR:私は現在、大学院で日本史の研究をしており、将来は教職に就くことを希望しております。また、旅行が好きで、年に2回は県外に出ています。生徒には日本の面白さを歴史や地理の面から教えたいと思っています。 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 数学、理科が強い |
学校名 | 九州大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 福岡県福岡市 |
コメント | 得意教科は英語と数学です |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 埼玉県所沢市 |
コメント | 【自己PR】 生徒と楽しく学習し成績を上げていきたいです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 早稲田大学には塾に行かず自主学習のみで合格したので自信があります 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 静岡大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 静岡県静岡市 |
コメント | 静岡大学以外には、秋田県立国際教養大学国際教養学部、明治大学農学部生命科学科、南山大学外国語学部英米学科に合格しました。 得意科目は英語で、センターでは180点、初受験のTOEICでは795点をとりました。 理系ですが国語や社会科(倫理、政経と世界史)も得意ですので、総合的な指導ができると思います。 どうぞよろしくお願いします。 |
学校名 | 静岡大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 静岡県静岡市 |
コメント | 静岡大学以外の合格大学・学部 秋田県立国際教養大学 国際教養学部 明治大学 農学部 生命科学科 南山大学 外国語学部 英米学科 センター試験得点開示結果(得点率の高い順) 得意科目は英語です。センター模試では最高で198点、初受験のTOEICでは795点をとりました。塾講師のアルバイトをしていますので、教えるのが全く初めてというわけではありませんし、人に教えるのが好きです。 |
学校名 | 北九州市立大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 福岡県大野城市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は大学受験をする際に、中学の頃からもっと早く勉強しておけばよかったと後悔しました。自分自身で将来の選択肢を減らしてしまったと思っています。 私は受験を通して、まじめに努力をし続けていく大切さを学びました。 【今まで指導経験】 家庭教師で高校生3人中学生2人、塾講師で小学生2人中学生3人高校生1人中学生集団社会を指導していました。 【指導した生徒の合格実績】 九州大学、福岡教育大学、西南学院大学、春日高校など 【生徒を指導する上で心がけていること】 淡々と授業を進めるのではなく、雑談などを通してやる気を失わないように生徒自身の心をコントロールしながら楽しい授業を心掛けています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味は、サッカーやフットサルをすることで、サッカー観戦も好きです。特に、スペインのリーガのレアルマドリードが大好きです。 資格は、FP3級と簿記3級を持っており、将来的には銀行員になりたいと考えています。 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 高校の先生方が熱心に進路指導してくださったおかげで自分で納得のいく進路が実現した。大学受験期には放課後や休日に学校の自習室に通い、毎日こつこつと勉強していた。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学、高校で塾に通っていました。わからないことをわからないままにしないことが大切だと思いました。 【今まで指導経験】 なし 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 環境情報学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県藤沢市 |
コメント | 【自己PR】 趣味:カラオケ、ビリヤード 特技:数学、ビリヤード、卓球 将来の目標:起業すること 夢:パイロット クラブ:なし サークル:テニス 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意教科は数学、物理、化学、地理です。 特に数学は、模試で偏差値80を出したことがあります。理系科目も偏差値70代をキープしていました。 元々、勉強は得意ではありませんでしたが、自分で勉強法を研究し、志望校であった慶應義塾大学に合格することができました。 【指導経験・保有資格】 塾講師で集団授業の指導経験があります。 【コメント】 私自身、勉強が苦手で、校内での順位もかなり低かったです。しかも高校の偏差値はそこまで高くありませんでした。だけど、自分で勉強法を研究し、苦手な科目を克服していくことができました。そんな、底辺を経験したことがある自分だからこそ、生徒さんがつまずいている所を理解し、的確な指導をすることができる自信があります。生徒さんの第一志望校合格を全力でサポートしていきたいです!共に頑張りましょう! |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン