学校名 | 国際基督教大学 |
学部 | 教養学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都狛江市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学・高校ではAO受験を専門にした塾で主に英語を学んでいました。塾ではこつこつ毎日少しずつ勉強を積み重ねていく重要性を学びました。もともと勉強は好きな方だったので、地道な積み重ねがスコアとなってあらわれることに喜びを感じました。指導でも小さいことをこつこつ積み重ねることを大切に教えていきたいと思っています。 【今まで指導経験】 今年の夏に、大学のAO入試の自己推薦や面接をみていました。(国際基督教大学 1人 京都外国語大学 1人 関西大学 1人) 【指導した生徒の合格実績】 なし 【生徒を指導する上で心がけていること】 なぜそのようになるのか、なぜそのような過程が必要なのかという理由を説明する、論理的な指導を心がけています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 本を読むのが好きで、大学の部活では吹奏楽部でオーボエを吹いています。 資格はTOEFL iBTで91点をもっています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |