登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名九州大学
学部理学部
学年4年
住所福岡県福岡市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名法政大学
学部社会学部
学年4年
住所神奈川県足柄上郡
コメント【自己PR】
小田急線の開成〜新宿、新宿〜池袋までの定期券を所有しているため、広い範囲で生徒を募集しています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
私自身、最初から勉強ができていたわけではありません。
中学最初の定期テストは中の下でした。
そこから勉強の「やり方」を変え、最終的に中学〜高校にかけて、偏差値が40から60まで上がりました。
今、あまり勉強が上手くいっていない子がいましたら、是非一緒に「楽しく」学んでいけたらなと思っています。
【指導経験・保有資格】
家庭教師を3年で2人、うち1人はすでに中学卒業し、無事に第一志望に合格しました。
【コメント】
堅苦しい文面になってしまっているかと思いますが、私自身は真面目でピシっとした人…ではありません。
勉強は人生における「苦行」ではなく、一つの遊びみたいなもの。
勉強法から楽しくしていきたいと思ってます!
ご連絡をお待ちしております。

学校名日本大学
学部医学部
学年1年
住所東京都練馬区
コメント物理が得意です。科学も高校の範囲なら難なくできます。

また、自分自身が物理が最初苦手だったので、全くできない子に教えて見たいです。


学校名創価大学
学部法学部
学年2年
住所東京都八王子市
コメント漢検準二級
英検準二級

楽しくコミュニケーションを取りつつ、勉強を教えられるよう努めたい。


学校名東京大学
学部前期教養学部文科一類
学年1年
住所東京都八王子市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
高校2年生までにある程度自分のやり方を確立できていたため、受験期はスムーズに学習に取り組むことができました。その経験から、自分にあった勉強法を早期に発見・開発することが成績を伸ばす、また受験を成功させるために極めて重要だということを学びました。家庭教師としては、生徒さんそれぞれの「自分の方法」を見つけるお手伝いができればと思っています。

【今まで指導経験】
現在、家庭教師として公立中高一貫校を目指す小学6年生の生徒を指導しています。

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
家庭教師が生徒を見ることができるのは1週間の中でもごくわずかの時間のみです。家庭教師がいない時間で生徒が自主的に勉強できるように、指導時間は生徒のやる気を引き出すことが最も重要だと考えています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は将棋、読書です。在学中、あるいはロースクール卒業後に司法試験を受験する予定です。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名島根大学
学部人間科学部
学年1年
住所島根県松江市
コメント僕は小学生の頃に中学受験を経験し、高校も県内で1番偏差値の高い進学校に進学しました。勉強の経験は、とても豊富だと自負しています。

学校名神戸大学
学部法学部
学年1年
住所兵庫県宝塚市
コメント【自己PR】
長年の勉強経験を生徒の指導に活かしたいと思っています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
高校3年の時は京都大学の判定をEからAまで上げました。
【指導経験・保有資格】
英検 2級
【コメント】
よろしくお願い致します。

学校名大阪市立大学
学部医学部
学年1年
住所大阪府高槻市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
努力の大切さです。よくあの人は元々頭がいいからという言葉を聞きますが、それは間違いで、勉強ができる人はできない人より努力しているだけなのです。なので、たとえ今は勉強できなくても、これから頑張れば成績はきっと上がるということを教えてあげたいです。
【今まで指導経験】
個別指導でたくさんの生徒を指導しています
【指導した生徒の合格実績】
30〜40点ほど学校のテストの成績が上昇しています
【生徒を指導する上で心がけていること】
どこが分からないのかをはっきりさせること、毎日少しでも勉強させることです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
社交的で明るく、人と話すのが好きな性格です。
中学からテニスをしていました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名四国学院大学
学部社会福祉学部
学年3年
住所徳島県三好市
コメント

学校名金城学院大学
学部文学部
学年卒業
住所愛知県名古屋市
コメント