学校名 | 帝京大学 |
学部 | 福岡医療技術学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 福岡県大牟田市 |
コメント | 【自己PR】 趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、ゲーム 【ご自身のこれまでの勉強について】 生物を主とした理科科目が得意です。 【コメント】 |
学校名 | 帝京大学 |
学部 | 福岡医療技術学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 福岡県大牟田市 |
コメント | 【自己PR】 趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、ゲーム 【ご自身のこれまでの勉強について】 生物を主とした理科科目が得意です。 【コメント】 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 どれだけ高い目標を立てていたとしても、諦めずに計画的に取り組めば必ず達成できるということです。主体的に集中して学習する姿勢が大切だと感じました。 【今まで指導経験】 まだ指導経験はありません。 【指導した生徒の合格実績】 ありません。 【生徒を指導する上で心がけていること】 勉強が楽しいと感じ、向上心を持てるようなわかりやすい講義をして行きたいと思います。重すぎる宿題などは課さず、学校の勉強などとも並立していけるような個人個人にあった課題を出したいです。明るく優しくも忘れません。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 水泳を17年半習っています。手芸が趣味で、サークルはオリエンテーリングに入っています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 慶應義塾大学大学院 |
学部 | 理工学研究科 |
学年 | 博士以上 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 【今まで指導経験】 1年間塾講師として1vs2の少数指導をしていました。 算数・理科・国語で、勉強が苦手な子が相手でした。 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 北九州高専大学 |
学部 | 知能ロボットシステムコース学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 福岡県北九州市 |
コメント | マルワンと申します チュニジアから来ました 5ヶ国語話せます:フランス語とアラビア語と英語とスペイン語と日本語 数学と物理を小中学生に教えたことがあります |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 文科三類学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント |
学校名 | 一橋大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 東京都品川区 |
コメント | 中高で演劇やバンドをやっていましたが、大学に入ってからは女子ラクロス部に所属しています。 資格 特技 好きなこと |
学校名 | ニューヨーク州立大学ニューポルツ校 |
学部 | 文理学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 香川県丸亀市 |
コメント |
学校名 | 名古屋市立大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 愛知県名古屋市西区市 |
コメント | 【自己PR】 私は今経済学部で、主に統計学を学んでいます。 文系ですが数学をかなり使います。苦労したところもありますが、世界を経済学的な観点で見ると全然違って見えることが面白くて、来年は大学院に行く予定です。 スポーツは小、中、高と水泳をやってきました。 アルバイトは家庭教師や塾講師以外にも、飲食店や事務、イベントスタッフなど様々なことをやってきました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 大阪府堺市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 愛知淑徳大学 |
学部 | コミュニケーション学部卒 |
学年 | 1年 |
住所 | 三重県三重郡 |
コメント | 【自己PR】 大学卒業後は進学塾の講師として働いていました。小学4年生から中学3年生まで受け持っていました。 小学生ならだいたい全科目教えられます。中学生は文系、英語中心が希望ですが、テスト前などは理系もみてました。理科はあまり得意ではありません。 【ご自身のこれまでの勉強について】 一番得意科目は英語です。大学一年生から家庭教師はしていました。英語がまったくわからない、生徒さんもいたので、基礎から教えることができます。中学、高校受験の生徒もみてきたので、過去問をといたり色々こつを伝えられるかなと思います。 【指導経験・保有資格】 大学4年生から塾のバイトをして、そのまま進学塾で講師として2年働きました。家庭教師は間が空いた時期もありますが18歳から10年位は、してました。 【コメント】 わからないところ、すこしでも不安なところを解消して、しっかりとした基盤を作っていきます。基盤がしっかりしたら、応用問題すらすら解けると思います。生徒さんのペースに合わせていきながら目に見える結果を出し、成績を上げていきたいです。 携帯への電話は18時以降にお願いします。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン