登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京大学
学部理科I類学部
学年1年
住所東京都世田谷区
コメント自主的な勉強を行えばどんな高校、大学へも合格出来ると思います。その一助となることができるよう、生徒の理解のレベルに沿って指導していきます。

学校名高知大学
学部農林海洋学部
学年1年
住所高知県高知市
コメント理系ですが、国語、社会などの文系科目も指導可能です!
一緒に成績アップしましょう!

現在携帯故障中の為メールいただけるとありがたいです。


学校名UniversityofHawaii大学
学部ComputerScience学部
学年博士以上
住所福島県須賀川市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
アメリカの大学で応用数学の学士号と2つの Computer Science の修士号を取得。数種類のコンピュータープログラムミング言語を理解できます。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名東京工業大学
学部6類学部
学年1年
住所東京都大田区
コメント大学受験において塾に通わず、自分で学習をした経験が生かせるかと思います

学校名大阪大学
学部外国語学部
学年1年
住所大阪府池田市
コメント弟が3人いて、勉強を教えたりよく一緒に遊んだりしていたので子供との接し方には他の人よりも自信があります。また、高校時代はハンドボール部キャプテンを務めていたので、多少は社交性もあると思います。成績という結果の面だけでなく、内容の面でも満足してもらえる
ように頑張るので、よろしくお願いします。

学校名名城大学
学部理工学部
学年1年
住所愛知県みよし市
コメント【自己PR】
中学、高校と卓球部に所属してました。全三河で2位になったこともあります!ゲームが好きで、大学では情報工学科に入ってコンピューターの知識を更に深めようとしています!その反面音楽も好きでピアノを弾いたりもしています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
豊田西高校一般受験で内申最低点で合格しました!大学受験では難関国立大を目指していましたが残念ながら敗北を喫しました…
【指導経験・保有資格】
家で中学生の妹を教えていました。
【コメント】
中学の授業で分からないところから、高校受験まで精一杯お手伝いさせて頂きます。

学校名名古屋大学
学部理学部
学年1年
住所愛知県愛西市
コメント【自己PR】
スポーツや読書が好きで話すことがとても大好きです!
【ご自身のこれまでの勉強について】
理科と数学が得意で高校受験での失敗をバネに大学受験を成功させることができました!
【指導経験・保有資格】
四月から塾講師をやっていて、並行して1人家庭教師をやらせていただいている生徒さんがいます。
【コメント】
勉強を楽しく頑張ってもらえるように努力します!

学校名北海道教育大学
学部養護教諭特別別科学部
学年1年
住所北海道函館市
コメント個別指導や集団授業の塾で4年間アルバイトをしていました。家庭教師の経験は、無給でいとこの勉強を毎週見ていた程度です。
社会は全く見れませんが、理科数学英語は高校入試レベルまで指導可能です。
以前働いていた塾では、英作文対策や英検対策の講座をしていました。1番好きなのは英語です。
出身も札幌でしたので、北海道公立高校の入試の仕組みや特徴について理解しているつもりです。内申点の計算方法やランクについても知識があります。よろしくお願いします。

学校名関西大学
学部経済学部
学年2年
住所大阪府堺市
コメントはじめまして、若林みうと申します。
子供たちに勉強だけではなく、勉強することの楽しさを教えたいと思っております。
私は元気で明るく子供が大好きで、私自身も勉強することの楽しさを教えてもらったので、それをご指導させていただく生徒さんに伝えていければと思っております。
よろしくお願い致します。

学校名京都大学
学部理学部
学年1年
住所京都府京都市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
受験は暗記どころが多いということです。(解法と方針も含めてです)ですから、一度そう割り切って、多くの問題にあたって行けば、その類似性というか、パターンに気づけるようになります。 通常、僕らは新しいことなんて生み出せませんから、今までのやり方と枠組みを組み合わせてやれば解けるようになってる、と思えるのも大事です。そこのところを伝えていきたいです。該博な知識が得られる定期テストは最重要と考えています。成績も自ずと上がるのでモチベーションも上がりますし笑。

【今まで指導経験】
春から、駿台予備校の講師に呼ばれて、指導経験を積む貴重な体験をしています。

【指導した生徒の合格実績】
一回生なので、まだ輩出したことがありません。生徒さんの夢を叶えられるように力を尽くします。

【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒さんの理解度に応じて教える内容とやる内容を変えてゆけることだと思います。紋切り型な回答ではありますが、そのとおりだと思います。僕が高校三年間という受験期の中で学校、塾、模試、先輩から得てきた考え方や勉強への姿勢や解法を少しずつ伝えてゆけたらな、と考えています。 また、問題は同時に僕も一緒に解いていこうと思っているので、予備校が出す大人のこなれた解答ではない、子供同士が作る愚直な解答を比べ合えるのは、かなり大きな利点です。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
体育会水泳部に所属しています。週6の朝練に全力を注ぎ、少しでも速くなれるように頑張っています。
特技は平泳ぎ、将棋、リフティングです。
将棋は祖父に教わって以来、どんどん強くなって小学生の時に初段になりました。
リフティングは集中すれば100回以上できます!
英検準1級取得。一級を目指して日々勉強しています。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
現役です。