登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名名古屋大学
学部医学部
学年1年
住所愛知県名古屋市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名佐賀大学
学部医学部
学年2年
住所佐賀県佐賀市
コメント私は浪人を1年経験したため、勉学の1年を過ごしたことがあります。そのため、学習のノウハウや、受験生ならではの学習を事細かに教えることができます!理系の教科であれば高3生まで教えることができます!難関大学でもかまいません!熱心に指導します!よろしくお願
いします!

学校名慶應義塾大学
学部理工学部
学年1年
住所神奈川県川崎市
コメント【自己PR】
バレーやってました
【ご自身のこれまでの勉強について】
高校受験 大学受験を経験しました
【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名東京大学
学部教養学部
学年2年
住所神奈川県川崎市
コメント【自己PR】
東京大学を受験するにあたり、徹底したスケジュール管理を行い、無事合格できました。この経験を活かし、わかりやすい指導だけでなく、何をどういう順に学べば良いのか、ということもお伝えできると思います。家庭教師経験もあり、生徒さんとのコミュニケーションは問題ありません。
【ご自身のこれまでの勉強について】
英数国社はすべて指導OKです!基礎を重視した勉強方法で東京大学や慶應大学に合格しました。
【指導経験・保有資格】
家庭教師歴1年
小学6年生と2年生を1人ずつ。主に算数。

個人指導塾での指導歴1年。中学校3年生延べ5人に英語を指導。
【コメント】
よろしくお願いいたします。


学校名早稲田大学
学部法学部
学年1年
住所埼玉県さいたま市
コメントキッズスイミングスクールのコーチとしての勤務経験もあり、他人に教えるという事の難しさを体感すると共に人に教える事の楽しさ、やりがいを感じました。人に教えてもらってわかった時の感動を他の人にも伝えたいです。
中学、高校での成績は優秀でした。今は司法試験の受験を視野に入れて日々勉強に励んでいます。

学校名東京工業大学
学部第5類学部
学年1年
住所神奈川県川崎市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強に近道はない

【今まで指導経験】
中学生を二人教えたことがある
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】相手の立場になって、何がわからないか知るところから始めること

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
テニスが好き
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名東京工業大学
学部第5類学部
学年1年
住所神奈川県川崎市
コメント理系科目と英語を、誰が相手でも大きく成績を伸ばすことができます。

学校名関西学院大学
学部商学部
学年1年
住所兵庫県西宮市
コメント一般入試での高校、大学受験を経験しており、
生徒の立場で勉強や悩みなどにも向き合える自信があります。中高の文系科目に自信あります。

学校名慶應義塾大学
学部理工学部
学年1年
住所東京都足立区
コメント数学検定準一級所持
数学物理化学英語が得意です
受験では慶應理工数学95%化学98%英語90%などでした。
特技は空手で空手を11年間続けていて全国大会を経験しました。
どうぞよろしくお願い致します。

学校名山形大学
学部医学部
学年1年
住所山形県山形市
コメントはじめまして。この春慶應義塾大学の文系学部を卒業し、山形大学医学部の1年生になりました。そのため、文系理系を問わずお教えすることが可能です。特に医学部受験は独学だったので、効率良く勉強するコツなどもお伝えできればと思います。

部活動は、中学で吹奏楽、高校で水泳、慶應義塾大学で剣道部、山形大学で弓道とゴルフに励んでいます。
趣味は映画鑑賞、水泳、スポーツ観戦、旅行です。

生徒さまの気持ちに沿ったご指導ができればと思います。よろしくお願いいたします。

[ご自身のこれまでの勉強について]:
得意科目は英語、現代文、生物です。

これまで中学受験、文系学部と医学部の大学受験を経験しています。国立私立ともに受験しています。

勉強は、とにかく基礎を大切にして1冊の問題集を覚えるまでやりきることを大切にしていました。また勉強の際に、わからないことがわからない、という状況を根気強く紐解き、1つずつコツコツわかることを増やしていくことを意識していました。
[指導経験・保有資格]:
指導経験
小4 1人 1年間
小6 1人 1年間 麻布中学合格
中2 1人 1年間
中3 1人 2年間 日比谷高校合格
高1 1人 2年間
高2 1人 2年間 慶應義塾大学商学部合格
高3 2人 1年間 早稲田大学政治経済学部、国際教養学部合格
浪人 1人 1年間 一橋大学商学部合格

現在高2を2人、小6を1人指導中。
[コメント]:
勉強の際に、わからないことがわからないという気持ちに陥ることがあるかと思います。苦手な科目や分野だと特にそうかと思われます。
そのわからないを、1つずつわかるようになるためのお手伝いを是非させていただければと思います。よろしくお願いいたします。